• 2024/06/27 掲載

ソフトバンクG、出資する米AI企業と8月に新会社 がんなど分析

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。


Miho Uranaka

[東京 27日 ロイター] - ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は27日、人工知能(AI)を活用して個人の遺伝子情報や医療データを解析する医療事業を開始すると発表した。出資する米医療AI企業テンパスAIと新会社を8月に設立し、がん患者の遺伝子を解析するなどして医師に対して最適な治療を提案するサービスなどを日本で展開する。

新会社は「SBテンパス」で、資本金300億円を両社で折半出資する。遺伝子検査、医療データの収集・解析、AIによる医師への治療の選択肢の提案のうち、年内にできる分野から開始する。

会見した孫社長によると、米国では2000の病院が既にテンパスAIのプラットフォームにのっており、現在770万のがん患者のデータがある。米国のがん患者の匿名データをそのまま日本に持ち込み解析に活用できるという。孫社長は「テンパスと組んで、日本で一気にサービスを展開する」と述べた。

日本でも、まず全国の13の大規模病院から患者データや病理データを収集し、データベースを構築する。

テンパスAIは2015年に設立され、ソフトバンクGが出資している。6月に米ナスダック市場に時価総額66億ドルで上場した。

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます