• 会員限定
  • 2020/02/19 掲載

10~12月GDP大幅減で露呈「日本の脆弱性」 新型コロナで1~3月もマイナス予測

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
内閣府が2020年2月10日に発表したGDP(国内総生産)速報値は、物価の影響を考慮した実質(季節調整済み)で6.3%のマイナスという少々ショッキングな結果となった。言うまでもなくこれは消費増税の影響であり、2014年4月の増税の際にも年率換算で7.4%のマイナスに転じている。日本では消費税を増税すると経済成長が阻害されることが半ば常識となっているが、2~3%程度の増税でこれだけ落ち込むのは一般的にはあり得ないことである。消費者が過度の心理不安を抱えている可能性や日本経済全体が著しく脆弱(ぜいじゃく)になっている可能性について、もっと検証を進める必要があるだろう。

すべての項目で大幅なマイナス

 今回のGDP(国内総生産)下落が、いかにインパクトが大きいのかについては、2019年における各四半期の数字を見れば一目瞭然である。2019年1~3月の実質成長率(四半期ベース)はプラス0.6%、4~6月はプラス0.5%、7~9月期はプラス0.1%と徐々に低下していたが、10~12月期では一気にマイナス1.6%となった。これを年率換算すると、6.3%にもなる。

画像
実質GDP成長率の推移

 10~12月期の数字が悪いことは当初から分かっていたことであり、場合によってはマイナス成長に転じる可能性についても指摘されていたが、ここまで数字が悪いとは思っていなかった人も多かったと考えられる。

 項目別では、何かが大きく足を引っ張ったのではなく、景気とは無関係に決まる政府支出を除き、ほぼすべての項目が大幅マイナスとなった。

 GDPの約6割を占める個人消費はマイナス2.9%(以下すべて四半期ベース)、住宅はマイナス2.7%、企業の設備投資に至っては3.7%ものマイナスである。10月の増税で個人が消費を絞り、住宅購入にもブレーキがかかったと見られるが、設備投資が大幅なマイナスということは企業心理も著しく悪化したことを示している。もともと企業は国内市場に悲観的で設備投資を抑制してきたが、消費増税をきっかけにさらに将来への投資を削減した格好だ。

画像
項目別 実質GDP成長率の推移

 一方、輸出は0.1%のマイナス、輸入は2.6%のマイナスとなっている。輸出が減るということは、原材料の一部が不要になることを意味しており、輸出が減れば輸入も減るのが一般的である。国内の消費が低迷すれば、外国からの商品買い付けも減少するので、これも輸入を減らす要因となる。GDPの計算ルール上、輸入の減少は成長率にプラスとなるが、消費低迷による影響が大きく、全体としては大幅なマイナスとなった。

消費増税が経済成長を阻害することはないはずだが……

 今の日本では、消費税を増税するとGDPの成長が阻害されるという話は、半ば「常識」となっている。消費税が5%から8%に増税された2014年4~6月期GDPを見るとやはり1.9%のマイナスだった。3%の増税で1.9%のマイナスなので、今回(2%の増税で1.6%のマイナス)の方が影響は大きいが、増税をきっかけに大幅なマイナスに転じているのは確かである。

 だが、消費増税によって経済がマイナス成長に転落するというのは、実は「常識」ではない。

 経済学の理屈上、増税で政府が得たお金は、政府支出や公共事業という形で国民の所得になるので、増税によってGDPの絶対値が減るわけではない。もっとも、増税が実施されると消費者心理が冷え込むので、消費が低迷する可能性がある。だが、経済全体が打撃を受けるほどではないというのが一般的な理解であり、そうであるからこそ政府は増税を断行してきた。

 だが、この話には「経済が正常な状態であれば」という前提条件が付く。経済の基礎体力があまりにも弱っている時に増税を実施すると大きな影響が及ぶことがあるが、今回や前回の増税は、まさにこうした事態といって良い。

 ちなみに、3%から5%に増税された1997年4~6月期の実質GDPは0.7%のマイナスでとどまっているし、初めて消費税が導入された1989年4~6月期のGDPは1.1%のマイナスになったものの、その後は急速に回復しており、増税の影響はほとんどなかったといえる。

 1997年の増税後、長期にわたって景気が腰折れしたという指摘があるが、これはアジア通貨危機などの外部要因が大きく、消費税の影響だけではない。先進諸外国の例を見ても、消費増税が経済に対して致命的な影響を与えたというケースはほとんどない。

 消費増税によって経済に極めて大きな影響が生じているのは、近年の日本経済に特徴的な傾向であると考えた方が良いだろう。

【次ページ】日本経済の現実について直視すべき
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます