- 会員限定
- 2018/04/20 掲載
スピルバーグ監督は「VRの仮想世界」を題材に何を訴えたかったのか
『レディ・プレイヤー1』 は、2045年を舞台にしたSF映画だ。VRでアクセスできるOASISという仮想空間はすでに社会インフラとなり、もう一つの現実世界ともいうべき存在になっている。本作では、その所有権をめぐって若者たちが戦いと成長を繰り広げる様子をダイナミックな映像とともに描いている。
スピルバーグ監督は本作を「私にとって非常にパーソナルな映画」と表現する。スピルバーグ監督が幼い頃に連れられて見に行った初めての日本のコンテンツがゴジラで、同映画にもメカゴジラが登場する。「ジュラシックパークはゴジラをもとにしたんだ」(スピルバーグ監督)。
「日本のポップカルチャーに大きな影響を受けた。だからこそ、(13年ぶりに)ぜひ日本に来てプロモーションしたいと思ったんだ。『レディ・プレイヤー1』は何より日本のポップカルチャーと素晴らしいキャストに恵まれた作品になった」(スピルバーグ監督)
主人公のウェイドを演じたシェリダン氏も「ウェイドと僕は共通点も多い。撮影中、僕もウェイドと同じように叔母と一緒に住んでいたこともその一つ。ウェイドはVRの世界に現実逃避するが、この映画のプロジェクトが持ち上がったとき、僕もVRにのめり込んでいた」と作品と自身との共通点を語った。
本作のヒロイン、アルテミスを演じたクック氏もそうだ。本作の感想を聞かれたクック氏は「アルテミスは私と似たところもあるけれど、私より強くて自信があって賢い。私も彼女のように勇気ある人になりたい」と語っていた。
2月に行われた映画公開に先立つファンイベントではそのクライン氏が来日し、スピルバーグ監督との関係と原体験を語っている。
本作品のキャッチコピーは「想像を超える“最高の初体験”」。これはVRという仮想世界を初体験することであったり、あるいは過去にスピルバーグ監督が経験した初体験の集合体かもしれない。未来を具現化する圧倒的にリアルな映像でありながら、どこか古めかしくて懐かしい、そんな作品に仕上がったのはそうした理由からだろうか。
なお「レディ・プレイヤー1」に登場する仮想空間OASISでは、ユーザーは自分の分身である「アバター」を使って行動する。
スピルバーグ監督は「もしアバターを使って何かのキャラクターになれるなら、どのキャラクターになりたいか」という質問に、「本当は、監督は映画に出るべきではない。でも、ヒッチコック監督は自分の作品に出ていた。今回の作品では序盤にハローキティが通り過ぎるシーンがあるので、私はキティちゃんになりたいね」と茶目っ気たっぷりに語っていた。
今回、大抜擢されてダイトウ演じた森崎ウィン氏は「監督は映画作りを心から楽しんでいる。この作品を通して監督への尊敬と愛が深まった。オーディションで監督に会ってから今日を迎えることができとてもうれしい。本当に夢のようなので覚めないでほしい」と目を輝かせていた。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
関連コンテンツ
PR
PR
PR