• 2013/09/12 掲載

米アップル株が急落、iPhone 5cの価格に落胆か 中国市場展開を懸念

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
米アップル株は11日、NASDAQ市場で一時6%以上も値を下げた。10日に発表した廉価版スマートフォン「iPhone 5c」の価格が高く、中国で受け入れられないのではないかとの見方が出てきたためだ。
photo
iPhone 5c
 アップルは10日、新製品のiPhone 5sとiPhone 5cを発表した。ハイエンド向けのiPhone 5sに対して、筐体にプラスチックなどを採用した廉価版のiPhone 5cは中国をはじめとする新興国向けの切り札と見られていた。

 発表では、iPhone 5cの価格は、2年間の通信契約ありの場合に99ドルだったが、一括購入の場合は米国で549ドル(5万5,000円)、中国では733ドル(約7万3,000円)となる。

 この価格は新興国市場で展開するには高すぎる一方、先進国市場では上位モデルと食い合いが発生する可能性があり、投資判断の下方修正につながったとみられている。さらに10日の中国での発表会では、世界最大の通信事業者であるチャイナ・モバイル(中国移動通信)での展開を正式に発表できなかったことも悲観視された。
 アップルの株価は2012年の9月につけた700ドルから下落の一途をたどっている。2013年6月末からは新機種の登場期待で25%ほど上昇していたが、それでも10日の終値で500ドル足らず。11日のNASDAQ市場ではそこから一時464.81ドルまで下落、終値で5.4%の下落、467.71ドルとなった。


 米調査会社の2017年の国別モバイル端末出荷数予測によれば、中国が3億3000万台のトップで、2位の米国1億6500万台、3位のインド1億台を大きく上回っている。今回の廉価版製品の予想以上に価格が高かったため、中国市場での普及懸念が高まった形だ。なお、2013年第2四半期のアップルの中国でのシェアは5%と低迷している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます