- 2013/01/16 掲載
ユニシス・東亜・バイオマス、日本医科大学の10事業所でクラウド型BEMSを構築

本プロジェクトでは、日本医科大学主要10事業所の省エネ・節電ばかりではなく、自家用発電設備との連携運用の改善を行うため「UNIBEMS」を活用する。
「UNIBEMS」では、多機能型電力センサーおよび既存の他社電力中央監視システムとのデータ連携を行い、各施設の事業形態を踏まえた受電、電灯、動力(空調)の他、主要医療設備の電力需要データを、クラウド型コンピュータに収集して解析を行う。また、目標使用電力、契約電力の超過を予測するとともに、不要な電気の制御・遮断を遠隔で行える。
日本医科大学は、本プロジェクト運営継続と「UNIBEMS」の利用により、事業所全体の電力使用量について年7%~10%程度(2010年度比)の削減を見込む。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR