- 会員限定
- 2012/08/15 掲載
過疎と戦うエコカレッジ 尾野 寛明 氏:ユニークなサービスモデルと地域活性化の奮闘
アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー レポート
-
|タグをもっとみる
本屋が1つもなくなった過疎地で戦うインターネット古書店
こうした中で、エコカレッジの代表取締役 尾野 寛明 氏は「過疎と戦うインターネット古書店」の経営者として業界で知られている。同社は2001年に設立され、2006年に島根県の過疎地に移転した古本屋である。
島根県のほぼ中央に位置する川本町は人口4,000人の町だ。だが2004年に町で唯一の本屋が廃業に追い込まれ、地元では本屋を何とか再生したいという想いが強かったという。そこで尾野氏は、この町で古書店をスタートさせる決心をした。しかし、なぜ過疎地でも経営が成り立つのだろうか?
同社が扱う書籍は、主に経済、法律、社会科学、宗教、医学、コンピュータなど、専門性の高いものが多い。売上の約8割がAmazon経由からだ。郵便局と宅急便は日本全国に集荷にくるため、どのような場所でも配送できる。地域に大学があるような、50万人ぐらいの地方都市を中心にユーザーをつかんでおり、地元では手に入らない本を島根県から発送するという形だ。尾野氏は「日本人が1億人いれば、必ず1人は読みたいと思う専門書があります。そのようなユーザーを対象に、日の目を見るときを待って、専門書を売り出すというビジネスモデルです」と説明する。では、なぜ島根県なのか。
保管コストを徹底的に下げ、中古価格が上昇に転じてから売りに出す
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
関連コンテンツ
PR
PR
PR