- 2012/03/14 掲載
富士通、山梨県の農園でセンサーネットワークを活用した実証実験を開始

(センサーボックスとビニールトンネル)
富士通では、2011年に山梨県甲州市のワインファームに農園情報センシングネットワークを設置し、ブドウの適正な収穫時期を見極める実証実験を実施している。その結果、高品質のブドウの収穫が可能になったほか、害虫や病害対策を適切なタイミングで実施できるようになり、農薬散布コストの半減や病気の発生を抑制できたという。
山梨県では新規就農者や新規参入法人が年々増加し、比較的栽培が容易なスイートコーンの栽培に取り組む事例が増えているが、生育初期はビニールトンネル開閉による温湿度管理が難しく、ベテラン農家の管理ノウハウが広く継承されることが望まれているという。
本実証実験により取得されたデータを活用することでベテラン農家のノウハウが見える化され、新規就農者や新規参入法人の育成に役立てる考え。

関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR