- 2011/12/16 掲載
ライオン、SAPの会計システム基盤を仮想化環境とLinuxで再構築 基盤コストを5割削減
また、会計システムのOSをUNIXからライオン内で標準化を進めているLinuxに変更。これに伴い、SAPのマイグレーションを実施した。システム基盤にはSCSKの提供するプライベートクラウド基盤「USiZE」を採用し、システムをサービス利用型の仮想化基盤(VMWareベース)上へと移行した。
導入は、全体の企画および標準化をライオンが実施し、システム基盤のサービス提供とSAPの基盤構築および導入後の運用をSCSKが実施した。
仮想化基盤+Linux+SAPというシステム構成はコスト削減効果が高い一方で、国内事例が少ないため、十分な事前検証を実施の上、採用を決定したという。
ライオンでは、「USiZE」を利用したシステム構築を行うことにより、開発ピークなどのシステムの高負荷時に、クラウド基盤を必要な分だけ従量課金型で利用することができるため、システム構築時のコストを抑制した。また、その後の運用においても、会計システムのシステム基盤関連コストを従来月額比で約50%削減したという。
コスト削減効果のほか、導入期間も「USiZE」を活用したことで、調達やハードウェア検証に必要なリードタイムが短縮され、6.5ヶ月という短い期間でサービスを開始。また、システムの処理スピードの30%向上、冗長化による安定性向上などのパフォーマンス向上を同時に実現した。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR