- 2011/04/20 掲載
IDCフロンティア、北九州データセンターからクラウドサービスを提供

IDCフロンティアでは、首都圏・関西・九州の9箇所でデータセンターを運用しており、従来の首都圏での提供から、今回、西日本地域(北九州)を新たに加えることで、利用者はクラウドサービスの提供地域を選択できるようになる。
また、広域負荷分散を実現するマネージドGSLBサービスも利用することで、万一の大規模な災害や障害によりプライマリーサイトに影響があった場合、クラウドサービスとハウジングを組み合わせた、複数のデータセンター間での負荷分散やバックアップサイトへの切り替えを自動的に行い、ダウンタイムを最小限に抑えることが可能になっている。
日本のデータセンターは現在、東京都をはじめとする首都圏にその多くが集中している状態だが、夏場の電力需要ピークに対し、大口需要事業者であるデータセンター事業者にも節電要請がなされている。そのため、計画停電や節電の必要がない首都・東北圏外でのデータセンター活用が活発化してくる見込み。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR