- 2010/12/13 掲載
みずほ銀行、基幹ネットワークシステムを更改 帯域制御装置にPureFlow採用
このシステムの完全再編から約5年が経過し、ネットワーク機器の更改時期を迎え、さらなる品質向上とコスト削減を行うべく、各機器の見直しが実施された。その中で、帯域制御装置としてPureFlow GS1シリーズが選定されたという。

今回、みずほ銀行でPureFlow GS1シリーズが選定されたポイントは次の3点。1つは、高精度・高機能であるということ。PureFlow GS1シリーズは、帯域制御設定誤差±1%以下を実現する高精度帯域制御、バーストトラフィック抑制機能を持つ。金融機関の基幹ネットワークは業務の性格上、高い安全基準とデータ処理能力が求められるため、急激なトラフィックの立ち上がり時に、設定した保証帯域に何ミリ秒で到達できるかを検証したところ、PureFlow GS1シリーズは基準値を上回る精度の帯域制御を実現したという。
2つめはコストパフォーマンス。PureFlow GS1シリーズは、運用面のランニングコストは変えずに、初期投資費用を従来のQoS機能を持つルータに比べ約2割削減することができたという。3つめはサポート体制。全国に展開しているサービスサポート体制が評価されたという。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR