- 2010/11/01 掲載
富士通グループ、SAPビジネスの体制を強化 3年以内に国内トップを目指す
同社によれば、SAPがターゲットとする準大手(年商300億円以上)以上の企業のうち、ERPパッケージ導入企業は27%(富士通調べ)で、SAP市場は今後7年間で69%の成長(年率7.8%の伸張)を見込んでいるという。
こうした状況を踏まえ、SAPビジネスにかかわるSEをFsolに集約し、各業種専門SE、SAPビジネス関連SEとの連携を強化。提案、プロジェクト推進、運用保守のワンストップ対応、共通業務(人事、会計、ITなど)SEによる「SAPプラス既存ソリューション」での付加価値提供、製造業、流通業、サービス業など細業種向けSAPソリューションの提供などを行って、市場の拡大に対応していく。
また、SAPサポートSEを現状の250名から500名体制に増やし、約1500名の海外SAP要員との人材交流を実施し、ユーザー企業の海外進出に対応できる国内グローバル人材を育成、採用していくという。
さらに、富士通のERPビジネスにおいて、「ERPパッケージの全社戦略企画機能」、「新ソリューションのビジネス化インキュベーション機能」、「SAPを核としたグローバル商談プレ機能」などを強化していく考え。
今回の体制強化により、富士通グループとして3年以内にSAPリソースの国内トップを目指すとともに、2012年度のSAPビジネスで300億円の売上を見込む。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR