- 2006/02/14 掲載
サンデン、国内のグループ企業にまたがる標準生産管理システムを導入
NECのパッケージソリューション導入で、コストと人員の大幅削減を実現
サンデンでは、従来関係会社が個別に情報システムを構築・運用していたが、グループ全体での業務スピード向上やリソースの有効活用、セキュリティ対策の格差是正などを促進するため、共通的な生産管理システムを構築・導入するとともに、システム運用をサンデンシステムエンジニアリングが一括して行なうこととなった。
これにより、各社個別に生産管理システムを構築した場合に比べ、1/3の投資金額での導入が可能であると見込んでおり、従来各社でシステムを管理していた要員を不要としているという。
標準生産管理システムは、「EXPLANNER/J」の基本機能をベースに、生産関係会社7社が共通的に必要な会計システムやEDIシステムとの連携機能、納品書や在庫報告書のフォームなどを追加開発している。これに7社が独自に必要な機能を必要に応じて個別に追加開発することで、業種を超えた生産管理システムの統一を実現している。
サンデンでは、標準生産管理システムに独自機能を追加開発せずに導入することで、2社目以降の導入期間を6ヶ月から3ヶ月に短縮することを実現したという。また、各社個別に生産管理システムを構築した場合に比べ、1/3の投資金額での導入が可能であると見込んでいる。
標準生産管理システムの運用については、サンデンのデータセンターにIAサーバ「Express5800」を設置し、サンデンシステムエンジニアリングが集中的に管理することで、セキュリティ対策やバックアップなどリスク管理面での運用強化を実現している。また、従来、関係会社各社でシステムを管理していた要員を不要とした。
NECでは、このたびのサンデンでの標準生産管理システムの構築実績を踏まえ、今後も中堅製造業向けERPソリューションの強化を推進することで、「EXPLANNER/J」について今後3年間で200システムの販売を見込んでいるとしている
関連コンテンツ
PR
PR
PR