株式会社IDAJ 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2025/02/21 掲載

マツダも活用、製品ライフサイクル全体でデータを活用する秘策とは?

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
深刻な人手不足、カーボンニュートラルをはじめとする各種規制への対応など、製造業を取り巻く環境は厳しい。課題解決に向けて求められるのが「データ活用」だが、多くの企業では、各部署にデータやシステムが分断された「サイロ化」が起きているのが実態だ。こうした状況を打破し、製品の企画から設計、製造、販売、保守までのあらゆる段階でデータを活用するには、どうすればよいのだろうか。
photo
製品ライフサイクル全体でデータを活用する秘策とは?
(Photo/Shutterstock.com)

製造業の課題と、解決を阻む組織やシステムの「サイロ化」という現実

 製造業はいま、多くの課題に直面している。中でも深刻な課題の1つが、少子高齢化に伴う労働力不足だ。熟練の技術者が高齢化して減っていく状況下で、かつてのように「若手は○年、経験を積むべし」と言っている余裕は、いまの製造業にはない。

 もう1つの課題は、カーボンニュートラルをはじめとする各種規制への対応と、それに伴うプロセス非効率化だ。国内はもちろん、世界各国・地域の多様な規制に対応することは、グローバルで事業展開する製造業企業にとっては不可欠だ。そして、こうした課題の解決に向けて重要な取り組みとなるのが、取り出しやすく、トレーサビリティが担保されたデータの適切な管理と部署間のデータ連携である。

 若手に対する技術継承に必要な知見・ノウハウがデータ化されておらず、またそれらのデータがいつでも取り出しやすく、利用できる状態になっていなければ、ベテランの貴重な暗黙知は誰もが使える価値にはつながらない。

 現在、多くの企業でサイロ化が進み情報共有が十分でない。所属する部門以外のデータ閲覧・利用には、担当者に依頼して入手しなければならないことが多いなど手間もかかっている。

 適切にデータが管理され、かつ部署間でデータを連携できれば、課題解決の道筋が見えてくる。そのためには、従来のプロセスを見直して、部署間でデータがスムーズに連携できる新たなプロセスへの転換が必須だ。

 しかし、特に製品開発における従来のプロセスやシステムは、日本企業の強みである現場での改善の積み重ねによって獲得した現場ノウハウそのものであり、各社の設計開発力の源泉でもある。この長年蓄積してきた“宝”を生かさない手はない。良いところは残して引継ぎ、従前のデータ管理・連携手法では実現できない業務基盤(プラットフォーム)を構築するにはどんな方法があるのだろうか?

この記事の続き >>

  • ・部署間のデータ連携に不可欠な製品開発プロセスの見直しとPLMの役割
    ・デジタルスレッド、ローコード開発、個社最適化とアップグレードを両立できるワケ
    ・マツダもプロセス改善や製品ライフサイクル全体のデータ連携に活用

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます