• トップページ
  • NEC、次世代ネットワークの構築を実現するトラフィック監視識別技術を開発

  • 2006/07/13 掲載

NEC、次世代ネットワークの構築を実現するトラフィック監視識別技術を開発

【IT基盤】

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
NECはこのたび、多様かつ大量の情報が流れるネットワーク中からネットワーク全体に悪影響を及ぼす迷惑トラフィックを摘発し、ネットワークの通信品質・安全性・信頼性を向上するトラフィック監視識別技術を開発した。

 このたび開発したトラフィック監視識別技術は、ネットワーク中を流れるトラフィックの内容を照合しなくとも、アプリケーション毎に異なる特徴を示す通信の挙動を解析することにより、リアルタイムにトラフィックのアプリケーションを識別するものである。この技術により、ネットワーク管理者は通信品質の劣化やセキュリティ上の問題を引き起こす迷惑トラフィックを的確に監視・制御し、一方で優先度の高いトラフィックに帯域を確保するなどの管理を容易に実現できる。

 今回、開発した技術には、トラフィックの中身を見ることなくアプリケーションの識別が実現でき、また、高度な解析によるアプリケーションのリアルタイム識別を実現できるというメリットがある。
 今後、世界中でNGN(次世代ネットワーク)の構築が本格化される。NGNは、既存の電話網を、インターネット技術を活用した新たなネットワークに置き換えるというだけにとどまらず、企業のビジネスモデルの変革や新たな融合サービスを実現すると同時に、より便利で快適な個人の生活を実現するものである。

 NGNは、現行ネットワークに比べはるかに多様かつ大量の情報が流れるようになる、ウィルスやワームによる異常トラフィックや迷惑トラフィックによるネットワーク帯域占有の増加に起因する、通信品質の劣化といった問題を解決していかなければならない。

 これらの問題を回避するため、ネットワーク管理者は、問題となるトラフィックを的確に監視・制御し、一方でVoIPなどの優先度の高いトラフィックには帯域を確保するなどの管理を行う必要がある。

 しかし、現在行われているトラフィック識別方式である、ポート番号やシグネチャといったトラフィックの中身を見て、優先すべきトラフィックや排除すべきトラフィックを分類するという手法は、キャリアなど公共性のある機関では通信機密保持の原則に抵触するため使用できない。さらに最近では、シグネチャ等のペイロード情報を暗号化したトラフィックや、トラフィック制御装置の規制を逃れるためにポート番号等のヘッダ情報を詐称したトラフィックが増加している。これらのトラフィックに関しては従来のトラフィック識別方法では全く対応できず、通信品質やセキュリティに対する脅威となっている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます