記事 その他 Excelのインタフェースで利用可能なコグノスのBIツール発表 Excelのインタフェースで利用可能なコグノスのBIツール発表 2007/10/11 コグノスは、BIツール「Cognos 8 BI Analysis for Microsoft Excel」を発表した。
記事 その他 「イオン銀行」が営業免許取得、 電子マネーやモバイルバンキング展開へ 「イオン銀行」が営業免許取得、 電子マネーやモバイルバンキング展開へ 2007/10/11 イオンは、金融庁から「イオン銀行」の銀行業営業免許を取得したことを発表した。
記事 その他 シマンテック、企業向けセキュリティ監視管理サービスを日本で直販へ シマンテック、企業向けセキュリティ監視管理サービスを日本で直販へ 2007/10/11 シマンテック コーポレーションは、企業向けセキュリティ監視管理サービス「マネージド セキュリティ サービス」を本日から日本で直接販売すると発表した。新たなセキュリティ脅威に警戒体制を強化する大企業が対象となる。
記事 その他 メールの誤送信を防止する「CipherCraft/Mail 誤送信防止版」発表 メールの誤送信を防止する「CipherCraft/Mail 誤送信防止版」発表 2007/10/11 NTTソフトウェアは、メール誤送信防止機能に特化したメールセキュリティ製品「CipherCraft/Mail 誤送信防止版」を発表した。
記事 その他 NHKとインデックス、テレビ番組を電子ブック化するアプリ「Mojie」開発 NHKとインデックス、テレビ番組を電子ブック化するアプリ「Mojie」開発 2007/10/11 NHKとインデックスは11日、テレビ番組の字幕情報を活用して、携帯電話で番組を電子ブックのように読めるアプリケーション「Mojie」を共同開発したと発表した。
記事 その他 SAS Institute Japan、中堅・中小企業向けBIパッケージを提供開始 SAS Institute Japan、中堅・中小企業向けBIパッケージを提供開始 2007/10/11 SAS Institute Japan は11日、中堅・中小企業市場向けにSASのBI製品群をパッケージ化して販売を開始すると発表した。
記事 その他 富士通、セキュリティマネージャが継続的にサポート「セキュリティ最適化サービス」 富士通、セキュリティマネージャが継続的にサポート「セキュリティ最適化サービス」 2007/10/11 富士通は11日、セキュリティの専門家であるセキュリティマネージャが継続的にサポートを行う「セキュリティ最適化サービス」を提供すると発表した。
記事 その他 モバイルWiMAX事業免許申請の2社が会見・事業見通し発表 モバイルWiMAX事業免許申請の2社が会見・事業見通し発表 2007/10/11 2.5GHz帯の周波数を利用するモバイルWiMAX事業免許取得に向けて総務省に申請を行った、アッカ・ワイヤレスとオープンワイヤレスネットワークの2社はそれぞれ、都内で会見を開いた。
記事 インボイス・電子帳票 【市田事例】きもの業界の老舗企業、帳票出力・仕分け作業の大幅な効率化を達成 【市田事例】きもの業界の老舗企業、帳票出力・仕分け作業の大幅な効率化を達成 2007/10/10 明治7年創業の市田では、400種類以上もの帳票出力や管理業務の効率化と管理コスト等の低減、および膨大な量の紙のコスト削減を目的に、BSPの運用管理ツールである「Information Navigator」と「BSP-RM」を導入。帳票出力・仕分け作業の大幅な合理化、効率化を達成すると共に、80%以上の帳票を電子化したことによって約40%のコスト削減を実現した
記事 情報共有 【インタビュー】Enterprise2.0の適用で、社員の生産性向上、経営基盤の強化を実現 【インタビュー】Enterprise2.0の適用で、社員の生産性向上、経営基盤の強化を実現 2007/10/10 1995年の発売以来、3500社への導入実績を誇るNECのStarOffice。その最新版となる「StarOffice Xシリーズ」がリリースされた。日本型組織対応の利用者管理やいわゆるJ-SOX法対応の文書管理などStarOffice21の機能を継承しながらも、XシリーズではWeb2.0技術を全面的に採り入れ、新たなコラボレーション環境実現のための大幅な機能強化が図られている。従来のグループウェアの枠を超えた「Enterprise 2.0対応コラボレーティブウェア」と位置づけられている同製品の狙いや特長的な機能について、NEC 第二システムソフトウェア事業部 統括マネージャー 悦喜弘人氏に話を聞いた。
記事 人材管理・育成・HRM 【連載】社内で導入するための実践「1枚企画書」講座(1)いまなぜ「1枚企画書」がもてはやされるのか 【連載】社内で導入するための実践「1枚企画書」講座(1)いまなぜ「1枚企画書」がもてはやされるのか 2007/10/10 いま、ビジネスの提案の場面で「1枚企画書」というキーワードが飛び交っています。「今度のプレゼンは簡潔に『1枚企画書』でやってくること」と指示される職場や、複数枚の企画書は受け付けず「1枚企画書」が定着している職場もあります。この連載では、「1枚企画書」ブームのきっかけを作った著者が、会社や部署で効果的に導入するための実践的な講義を行います。第1回は、なぜ複数枚ではなく「1枚企画書」なのかを3つのポイントを挙げて説明します。これから本格的に取り組みたい経営者や経営企画に携わる方のために、「社内ルール化のための12のヒント」を毎号の末尾に設けますので(会員限定)、あわせてご覧いただければと思います。
記事 その他 京都大学、ジュニパーの「IDP」侵入検知防御プラットフォーム導入 京都大学、ジュニパーの「IDP」侵入検知防御プラットフォーム導入 2007/10/10 ジュニパーネットワークスは10日、京都大学学術情報メディアセンター(ACCMS)が、同社のギガビット級スループットを提供する「IDP 1100F」侵入検知防御プラットフォームを導入したと発表した。
記事 その他 アグリーメント社の内部統制文書化テンプレート集、住商情報システムが販売開始 アグリーメント社の内部統制文書化テンプレート集、住商情報システムが販売開始 2007/10/10 住商情報システムは、アグリーメントと販売代理店契約を締結し同社製品「KNOWLEDGE CONC.」の販売を開始したことを発表した。
記事 その他 凸版印刷、ブランドリスクマネジメント分野で国際的第三者認証機関と業務提携 凸版印刷、ブランドリスクマネジメント分野で国際的第三者認証機関と業務提携 2007/10/10 凸版印刷とテュフ ラインランド ジャパンは、ブランドリスクマネジメント分野で業務提携したことを発表した。
記事 その他 EMCジャパン、情報共有促進のためリアルコムのKnowledgeMarketを全社導入 EMCジャパン、情報共有促進のためリアルコムのKnowledgeMarketを全社導入 2007/10/10 リアルコムは10日、ストレージおよび関連するソフトやサービスを展開するEMCジャパンがリアルコムの情報共有基盤「REALCOM KnowledgeMarket」を全社導入したと発表した。
記事 その他 NECソフト、中規模自治体港湾管理者向け船舶入出港管理システム販売 NECソフト、中規模自治体港湾管理者向け船舶入出港管理システム販売 2007/10/10 NECソフトは、中規模自治体港湾管理者向け船舶入出港管理システム「PortAssist-V」を、本日より販売開始する。価格は1セット500万円から。同社は、今後3年間に10セットの販売を見込む。
記事 その他 エムコマースとサイレックスが指紋認証製品で協業、企業向け新製品発表 エムコマースとサイレックスが指紋認証製品で協業、企業向け新製品発表 2007/10/10 エムコマースとサイレックス・テクノロジーは、指紋認証製品において協業すると発表した。
記事 その他 弥生、同社製品の全登録ユーザーを対象に銀行振込代行サービス開始 弥生、同社製品の全登録ユーザーを対象に銀行振込代行サービス開始 2007/10/10 弥生は、銀行振込代行サービス「弥生の一括振込サービス」を開始することを発表した。
記事 その他 マカフィー、Redhat Enterprise Linux 5対応のウイルス対策ソフト発売 マカフィー、Redhat Enterprise Linux 5対応のウイルス対策ソフト発売 2007/10/10 マカフィーは、Linuxシステムのためのセキュリティ対策ソリューション「McAfee Linux Shield 1.5」を販売開始した。
記事 その他 富士通、少ないリソースで仮想化システム構築可能なサーバ発売 富士通、少ないリソースで仮想化システム構築可能なサーバ発売 2007/10/10 富士通とサン・マイクロシステムズ・インクは、UltraSPARC T2プロセッサを搭載した初のサーバ「SPARC Enterprise」T5120、T5220を本日から発売する。
記事 その他 産官学連携で「情報セキュリティ教育事業者連絡会」発足 産官学連携で「情報セキュリティ教育事業者連絡会」発足 2007/10/10 情報セキュリティ人材育成事業に取り組んできた協会、民間企業を含む10団体が、産官学連携による人材育成体制の整備と推進、支援制度の充実を目指して「情報セキュリティ教育事業者連絡会」(Information Security Education Providers Association 略称: ISEPA)を発足させた。
記事 その他 日本オラクル、エンタープライズ・コンテンツ管理新製品発売 日本オラクル、エンタープライズ・コンテンツ管理新製品発売 2007/10/10 日本オラクルは、統合的なコンテンツ管理を実現する「Oracle Fusion Middleware」の新コンポーネント3種類を本日から出荷開始した。
記事 ルータ・スイッチ ネットワーク機器 基本中の基本 ネットワーク機器 基本中の基本 2007/10/10 ネットワーク利用の広がりや高度化にともない、活用される装置・機器も統合化が進んでいる。とはいえ、それらはもともと基本的な機能を組み合わせたにすぎない。本特集では、ネットワークにおけるデータの構造と流れに着目しながら、これらの機器の基本的な仕組みや機能を解説する。
記事 その他 関西流ベタベタIT商法の挑戦27~夢を実現するナニワのエジソン (前編) 関西流ベタベタIT商法の挑戦27~夢を実現するナニワのエジソン (前編) 2007/10/09 大阪が生み出した儲かる(売上アップ)のためのIT商法は、「使える物は何でも使う、便利を追求する、花より団子」とごちゃ混ぜの三拍子がそろっている。本連載ではそんなベタで面白いIT商法を紹介していく。
記事 その他情報系 変わりゆく大学の講義、導入が進むCMSとは 変わりゆく大学の講義、導入が進むCMSとは 2007/10/09 平成生まれの学生が、すでに大学に入学している。少子化の影響で、大学全入時代が目前だと言われる中、各大学は生き残りをかけて改革に取り組んでいる。その一つがITの活用だ。日本ではあまり聞きなれない「コース管理システム(CMS)」を開発しているインターレクトの代表取締役オイヴィン・ホーンさんに大学教育のITの現状と未来について話を聞いた。
記事 その他 日立システム、UTMアプライアンス新製品を販売 日立システム、UTMアプライアンス新製品を販売 2007/10/09 日立システムアンドサービスは、米国Juniper Networks,Inc.が開発した、1台であらゆるネットワークの脅威に対応できるUTMアプライアンス「Juniper Networks SSG」シリーズの新製品である「SSG 320M/350M」の販売を11月1日から開始する。
記事 その他 エレコム、暗号化方式「AES128bit」で高セキュリティ実現のUSBフラッシュメモリを発売 エレコム、暗号化方式「AES128bit」で高セキュリティ実現のUSBフラッシュメモリを発売 2007/10/09 エレコムは、暗号化方式「AES128bit」を使ってデータを保存できるセキュリティ機能付きUSBフラッシュメモリ「MF-EU2シリーズ」を10月中旬より発売開始する。
記事 その他 日本ユニシスの統合ログ管理ソリューション、日立製品と連携 日本ユニシスの統合ログ管理ソリューション、日立製品と連携 2007/10/09 日本ユニシスは、「統合ログ管理ソリューション」と、日立製作所の統合システム運用管理ソフトウェアJP1を連携する機能を提供開始した。
記事 その他 導入支援コンサルティングサービスが提供される内部統制整備ツール 導入支援コンサルティングサービスが提供される内部統制整備ツール 2007/10/09 アシストとジャパン・ビジネス・アシュアランスは、内部統制整備・運用評価支援ツール「Tosei Vision」に関する顧客向け活用支援サービス提供において業務提携したことを発表した。