記事 経費・通信費・調達コスト削減 BMCソフトウェア、ITオペレーションの合理化で、コスト削減と環境への影響を低減 BMCソフトウェア、ITオペレーションの合理化で、コスト削減と環境への影響を低減 2008/04/30 BMCソフトウェアは30日、同社が提供するビジネス・サービス・マネジメント(BSM)アプローチが、顧客のITオペレーションの合理化、IT関連の資本支出や運用コストの削減、エネルギー商品の削減等を可能にすることが明確になったと発表した。
記事 その他 日本HP、個人向けパソコンの店頭販売開始でシェアアップ図る 日本HP、個人向けパソコンの店頭販売開始でシェアアップ図る 2008/04/30 日本HPは30日、大手カメラ量販店やパソコン専門店の一部店舗で6年ぶりに個人向けパソコンの店頭販売を再開すると発表した。
記事 その他 米セレナソフトウェア、Business Mashup作成と利用を加速するMashup Exchange開設 米セレナソフトウェア、Business Mashup作成と利用を加速するMashup Exchange開設 2008/04/30 米セレナソフトウェアは、Business Mashupの作成と利用を加速させるオンラインマーケット「Serena Mashup Exchange」を開設すると発表した。
記事 その他 ネットスプリング、柔軟なスキーマ設計を可能にするオプションが利用可能なLDAPアプライアンス ネットスプリング、柔軟なスキーマ設計を可能にするオプションが利用可能なLDAPアプライアンス 2008/04/30 ネットスプリングは30日、LDAPベースの認証アプライアンスサーバ「AXIOLE」の最新版Version1.3を開発し、本日より出荷を開始すると発表した。
記事 その他 ソフトバンク、中国大手SNSへ出資 ソフトバンク、中国大手SNSへ出資 2008/04/30 ソフトバンクは、中国の学生向けSNSなどを運営するOak Pacific Interactive(OPI)に出資した。
記事 クラウド SaaS普及に向けて動き出した経済産業省 SaaSによる小規模企業の生産性改善に待ったなし! SaaS普及に向けて動き出した経済産業省 SaaSによる小規模企業の生産性改善に待ったなし! 2008/04/25 導入のしやすさ、低コスト、既存アプリケーションとの容易な連携などから、SaaSに注目が集まっています。この動きは企業だけでなく、経済産業省も同様。同省は、本年度予算で「中小企業経営革新プラットホーム整備事業(仮称)」の成立を目指しています。本稿では、SaaSについて、同法案と同省が推進するプロジェクトについて紹介します。
記事 セキュリティ総論 【グーグル スコット ペトリー氏】グーグルのセキュリティ対策--RSA Conference 【グーグル スコット ペトリー氏】グーグルのセキュリティ対策--RSA Conference 2008/04/25 情報セキュリティの祭典「RSA Conference Japan 2008」が都内で開かれた。今年のテーマは「拡大するICTフロンティアと情報セキュリティへの挑戦」。ここでは2日目の基調講演に登壇した内閣官房情報セキュリティセンター 情報セキュリティ補佐官 山口英氏と米グーグル エンタープライズセキュリティ&コンプライアンス ディレクター スコット ペトリー氏による講演の内容をお届けする。 ≫RSA Conference Japan 2008 特別企画
記事 その他 SuicaとPASMOの電子マネー、1日あたりの利用件数が100万件突破 SuicaとPASMOの電子マネー、1日あたりの利用件数が100万件突破 2008/04/25 JR東日本は、SuicaとPASMOの1日あたりの電子マネー利用件数が、今月23日に100万件を突破したと発表した。
記事 その他 米マイクロソフト、1-3月期の売上は0.4%増の144億5000万ドル 米マイクロソフト、1-3月期の売上は0.4%増の144億5000万ドル 2008/04/25 米マイクロソフトは24日、2008年度第3四半期決算(1-3月)を発表した。
記事 その他 エルピーダと独キマンダ、次世代型DRAMの共同開発で提携 エルピーダと独キマンダ、次世代型DRAMの共同開発で提携 2008/04/25 DRAMシェア4位のエルピーダメモリと同3位の独キマンダは、DRAMの開発で提携すると発表した。
記事 その他 日立情報、ITリソースと運用サービスをワンストップで提供 日立情報、ITリソースと運用サービスをワンストップで提供 2008/04/25 日立情報システムズは25日、システム開発から移行、運用、保守に至るライフサイクル全般でITリソースと運用サービスをワンストップで提供する「リソースオンデマンドサービス」を開始すると発表した。
記事 その他 トランスコスモス、フィリピンのコールセンター企業ロジコールの株式 51%取得 トランスコスモス、フィリピンのコールセンター企業ロジコールの株式 51%取得 2008/04/25 トランスコスモスは25日、フィリピンのマニラに拠点を置きコールセンター事業を展開するロジコールの株式51%を取得、英語対応のコールセンター事業へ参入したと発表した。
記事 その他 ターボリナックス、インターネットサーバ構築・管理ソフトの最新版発売 ターボリナックス、インターネットサーバ構築・管理ソフトの最新版発売 2008/04/25 ターボリナックスは25日、インターネットサーバ構築管理ソフトウェア「Turbolinux Appliance Server 3.0(TLAS3)」を、本日より販売すると発表した。
記事 セキュリティ総論 【米EMC アーサー コビエロ氏基調講演】Thinking Securityによる事業イノベーション--RSA Conference 【米EMC アーサー コビエロ氏基調講演】Thinking Securityによる事業イノベーション--RSA Conference 2008/04/24 情報セキュリティの祭典「RSA Conference Japan 2008」が都内で開かれた。今年のテーマは「拡大するICTフロンティアと情報セキュリティへの挑戦」。ここでは基調講演に登壇した米EMC セキュリティ部門 RSA エグゼクティブ バイスプレジデント アーサー コビエロ氏の「事業革新におけるセキュリティの役割:悪役からヒーローへの変貌」の内容をお届けする。 ≫RSA Conference Japan 2008 特別企画
記事 その他 BEA、ESBの機能強化版を発売 BEA、ESBの機能強化版を発売 2008/04/24 日本BEAシステムズは、企業全体にSOA環境を拡張するエンタープライズ・サービス・バス(ESB)製品「BEA AquaLogic Service Bus 3.0」の販売を開始すると発表した。
記事 その他 AT&Tジャパン、アジア重視、コンサルチーム発足など3つの事業戦略を発表 AT&Tジャパン、アジア重視、コンサルチーム発足など3つの事業戦略を発表 2008/04/24 AT&Tジャパンは24日、顧客のITニーズに対応するために3つの事業戦略を発表した。
記事 その他 NECとウイングアーク、帳票分野で協業強化 NECとウイングアーク、帳票分野で協業強化 2008/04/24 NECと帳票ソフト大手のウイングアーク テクノロジーズは24日、帳票分野で協業関係をより強化すると発表した。
記事 その他 富士通、業界最小クラス実現 PCワークステーション「CELSIUS J360」販売 富士通、業界最小クラス実現 PCワークステーション「CELSIUS J360」販売 2008/04/24 富士通は24日、高性能PCワークステーションの新モデル「CELSIUS J360」の販売を開始すると発表した。
記事 その他 トランスコスモス、ザッパラス傘下のモバイルコンテンツ会社の株式を取得 トランスコスモス、ザッパラス傘下のモバイルコンテンツ会社の株式を取得 2008/04/24 トランスコスモスは24日、ザッパラス社傘下でモバイルコンテンツのマネジメントノウハウを持つアレス・アンド・マーキュリーの発行済株式31%を取得すると発表した。
記事 その他 ソフトバンク、チャイナモバイル、ボーダフォン、合弁会社「ジョイント・イノベーション・ラボ」設立 ソフトバンク、チャイナモバイル、ボーダフォン、合弁会社「ジョイント・イノベーション・ラボ」設立 2008/04/24 ソフトバンク、中国香港のチャイナモバイル、英国ボーダフォンの3社は、携帯電話端末を利用する新しいテクノロジーやアプリケーションサービスの開発を推進する合弁会社「ジョイント・イノベーション・ラボ(JIL)」を設立することで合意したと発表した。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 第4回:「内部統制の良し悪しの評価は、何によって測るのか?」 第4回:「内部統制の良し悪しの評価は、何によって測るのか?」 2008/04/23 本連載の第3回「内部統制はやらなければいけないのか?」で述べたように、内部統制の4つ目的(1,業務の有効性と効率性 2,財務報告の信頼性 3,事業活動に関わる法令の遵守 4,資産の保全)の内、中堅・中小企業が特に焦点を当てなければならないのは、生き残りのための「業務の有効性と効率性」である。したがって、本稿では、業務の有効性・効率性をどのように評価するのかを中心に議論したい。
記事 その他 【SaaS市場調査】2010年までにSaaSプロバイダの9割がオープンソースを導入--コミュニティがSaaS成功のカギ 【SaaS市場調査】2010年までにSaaSプロバイダの9割がオープンソースを導入--コミュニティがSaaS成功のカギ 2008/04/23 米ガートナーは先ごろ、2010年までにSaaS(Software as a Service)のプロバイダーの90%が、オペレーティングシステム、アプリケーションサーバおよびデータベースといった自社のテクノロジー基盤としてオープン ソース ソフトウェアを導入することになるという予測を発表した。
記事 その他 住商情報システム、統合ログ管理アプライアンス「RSA enVision」を販売開始 住商情報システム、統合ログ管理アプライアンス「RSA enVision」を販売開始 2008/04/23 RSAセキュリティは、住商情報システムと統合ログ管理アプライアンス「RSA enVision」の販売代理店契約を締結し、製品販売ならびにサポート提供を開始した。
記事 その他 SAPジャパン、中小企業向けERPの最新版を発売 SAPジャパン、中小企業向けERPの最新版を発売 2008/04/23 SAPジャパンは23日、中小企業向けERPパッケージSAP Business Oneの最新版「SAP Business One 2007B」の提供を開始すると発表した。
記事 その他 NTTデータとマイクロソフト、空港の次世代手荷物管理システムにRFIDを導入 NTTデータとマイクロソフト、空港の次世代手荷物管理システムにRFIDを導入 2008/04/23 NTTデータとマイクロソフトは23日、RFID管理システムを次世代空港システム技術研究組合(ASTREC)が研究を行っている次世代手荷物管理システム研究モデルに適用したと発表した。
記事 その他 パナソニック、IP回線対応の音声会議ホン発売 パナソニック、IP回線対応の音声会議ホン発売 2008/04/23 パナソニック コミュニケーションズは23日、IP音声会議ホン「KX-NT700N」を今月28日より発売すると発表した。
記事 知財管理 NRIサイバーパテント、社内保有がいらなくなる特許情報閲覧サービス開始 NRIサイバーパテント、社内保有がいらなくなる特許情報閲覧サービス開始 2008/04/23 NRIサイバーパテントは23日、各企業の特許関連業務に関する社内システム上で、特許情報を閲覧することができるコンテンツリンクサービスの提供を開始すると発表した。
記事 その他 ぎょうせい、自治体職員向けの実務に直結するeラーニングサイト開設 ぎょうせい、自治体職員向けの実務に直結するeラーニングサイト開設 2008/04/23 出版社のぎょうせいは23日、自治体職員向けのeラーニングサイト「ぎょうせいeラーニングスクエア」を24日に開設すると発表した。
記事 その他 コジマとデルが業務提携、コジマ全店舗でデルのパソコンを販売へ コジマとデルが業務提携、コジマ全店舗でデルのパソコンを販売へ 2008/04/23 家電量販店大手のコジマとパソコン大手のデルは、パソコン販売において業務提携し、今月26日ほり、コジマの全店でデルのパソコンを販売すると発表した。
記事 その他 ソフトバンクテレコム、災害対策に対応の広域仮想化基盤の実証実験に成功 ソフトバンクテレコム、災害対策に対応の広域仮想化基盤の実証実験に成功 2008/04/23 ソフトバンクテレコムは23日、仮想化技術を利用し、災害時に企業の情報システムを迅速かつ自動的に復旧する実験に成功したと発表した。