記事 RPA・ローコード・ノーコード ローコード/ノーコード開発市場が24.3%の大幅増、2023年度には1,000億円規模に ローコード/ノーコード開発市場が24.3%の大幅増、2023年度には1,000億円規模に 2022/02/18 1 ITRの調査によると、2020年度の国内のローコード/ノーコード開発市場は前年度比24.3%の515億8,000万円の大幅増となった。今後も2桁成長が継続し、2023年度には1,000億円規模に達するという。
記事 システム開発ツール・開発言語 三菱商事、前駐日米国大使ジョン・ルース氏らと投資ファンド設立 三菱商事、前駐日米国大使ジョン・ルース氏らと投資ファンド設立 2016/05/17 三菱商事は17日、前駐日米国大使でウィルソン・ソンシーニ・グッドリッチ&ロサーティ法律事務所元CEOのジョン・ルース氏、米国大手ベンチャーキャピタルであるアンドリーセン・ホロウィッツ元パートナーのアシュビン・バチレディ氏と、シリコンバレーの先端企業に成長資金投資を行うファンド「Geodesic Capital Fund I」を設立したことを発表した。
記事 システム開発ツール・開発言語 損保ジャパン日本興亜システムズ、CAのDevOpsツールを採用 アジャイル開発を強化 損保ジャパン日本興亜システムズ、CAのDevOpsツールを採用 アジャイル開発を強化 2016/04/06 損保ジャパン日本興亜システムズは、アプリケーション開発プロジェクトにアプリケーションテストを効率化するCA Service Virtualizationと継続的デリバリーを実現するCA Release Automationを採用した。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 リード エグジビション ジャパン、2016年春に名古屋で製造業向け展示会を開催 リード エグジビション ジャパン、2016年春に名古屋で製造業向け展示会を開催 2015/04/10 リード エグジビション ジャパンは、ものづくりをテーマにした展示会を名古屋で初開催することを発表した。
記事 Web開発・アプリ開発 マイクロソフト、2016年1月からInternet Explorerのサポートを最新版のみに マイクロソフト、2016年1月からInternet Explorerのサポートを最新版のみに 2014/08/08 米マイクロソフトは7日、Webブラウザ「Internet Explorer(以下、IE)」について、サポートライフサイクルを変更し、各OSにおける最新版のみをサポートすると発表した。
記事 システム開発総論 日本オラクル、「Oracle Mobile Suite」を提供開始 モバイル開発を支援 日本オラクル、「Oracle Mobile Suite」を提供開始 モバイル開発を支援 2014/08/05 日本オラクルは5日、モバイル・アプリケーション開発と既存アプリケーションの迅速なモバイル展開を可能にする統合基盤「Oracle Mobile Suite」の提供を開始したと発表した。
記事 Web開発・アプリ開発 RIAコンソーシアム、e4Ei(イー・フォー・イー・アイ)へ名称を変更 RIAコンソーシアム、e4Ei(イー・フォー・イー・アイ)へ名称を変更 2014/06/02 RIAコンソーシアムは、5月9日に開催した年次総会にて、2014年の活動方針を基本的に見直し、その名称を「e4Ei」(イー・フォー・イー・アイ)に変更するとともに、規約改定を行った。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 BPMNとは BPMNとは 2014/03/31 Business Process Model Notationの略。OMG(Object Management Group)で標準化が進められているビジネスプロセスの表記法のこと。
記事 システム開発ツール・開発言語 MEAPとは MEAPとは 2014/03/17 Mobile Enterprise Application Platformの略。多様なモバイルOSやモバイルデバイスに一元的に対応できる、統合的なモバイルアプリケーション開発・管理プラットフォームのこと。米ガートナーが提唱した。
記事 Web開発・アプリ開発 東京海上日動あんしん生命保険、アジャイルとHTML5で保険申し込みシステムを開発 東京海上日動あんしん生命保険、アジャイルとHTML5で保険申し込みシステムを開発 2014/01/08 東京海上日動あんしん生命保険(以下、あんしん生命)は、従来は紙で行っていた生命保険申込手続きを、スマートデバイス上で実現するペーパーレス生命保険申込手続きシステム「らくらく手続き」を開発し、本格運用を開始した。富士通が手がけた。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 国内BPM製品10社を比較調査、IBMとSAPがリーダーに--ITR DatumiX 国内BPM製品10社を比較調査、IBMとSAPがリーダーに--ITR DatumiX 2013/10/08 国内BPM市場調査で、IBMとSAPが他社を大きく引き離す高い売上シェアを獲得した。これらのシェア上位2社のベンダーは、ユーザー企業からの期待値も高く、市場リーダーとしての確固たる位置にいるという。アイ・ティ・アール(以下、ITR)が調査を実施した。
記事 システム開発ツール・開発言語 企業向け開発言語・フレームワークの利用動向調査、Java重視 HTML5は大幅躍進 企業向け開発言語・フレームワークの利用動向調査、Java重視 HTML5は大幅躍進 2013/09/20 企業システム開発に利用しているプログラム言語の上位3つを現在および将来(2~3年後)について確認したところ、現在最も利用されている言語はJavaで、4割以上の企業が重要な言語と位置づけたことがわかった。また、ほとんどの言語は将来の選択率があまり伸びないなか、HTML5を重視する企業は現在の5%から将来は17.5%と大幅に増加した。
記事 システム開発総論 超高速開発とはスクラッチの3倍から10倍の開発効率、「超高速開発コミュニティ」が発足 超高速開発とはスクラッチの3倍から10倍の開発効率、「超高速開発コミュニティ」が発足 2013/08/08 ソースコードの自動生成やカスタマイズ、ビジュアルプログラミングなど、スクラッチからプログラミングにより開発するよりも短期間で容易にシステム開発を実現するツールや開発手法を持つベンダが13社集まり、「超高速開発コミュニティ」を結成しました。
記事 システム開発総論 日本エンタープライズ・アジャイル・トランスフォーメーションが設立、NTTデータやヤフーなど4社 日本エンタープライズ・アジャイル・トランスフォーメーションが設立、NTTデータやヤフーなど4社 2013/06/04 NTTデータとバンダイナムコスタジオ、NECビッグローブ(以下、BIGLOBE)、ヤフーの4社は3日、アジャイル開発の組織導入のノウハウを共有することを目的に、企業間アライアンス「日本エンタープライズ・アジャイル・トランスフォーメーション(Nippon Enterprise Agile Transformation)」を設立すると発表した。加盟企業各社は、顧客やユーザーへ価値あるサービスをより迅速かつ柔軟に提供するため、アジャイル開発に関する研修の共有や導入ノウハウの蓄積を行い、各企業における開発力・課題解決力を高め合うことを目指す。
記事 Web開発・アプリ開発 キヤノンソフトが「Web Performer V1.3.1」 多言語対応のWebアプリ100%自動生成 キヤノンソフトが「Web Performer V1.3.1」 多言語対応のWebアプリ100%自動生成 2013/05/30 キヤノンMJ ITグループのキヤノンソフトウェア(以下、キヤノンソフト)は30日、日英中などの多言語に対応した業務用Webアプリケーション開発ツール「Web Performer V1.3.1」を5月31日より発売すると発表した。価格は300万円から。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 プロジェクト管理製品はEVM機能に注目、マイクロソフトのシェア独占状況は変わらず プロジェクト管理製品はEVM機能に注目、マイクロソフトのシェア独占状況は変わらず 2013/04/03 ソフトウェア開発支援関連製品のうち、プロジェクト管理製品市場は安定した伸びを維持し2012年度は前年度比3.7%増の68億円になる見通しとなった。また、要件定義/要件管理、モデリング、テスト支援、構成/変更管理および統合支援/ALMといった製品分野も、6.7%~9.4%の順調な伸びを示した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 日立Solとブレイズ、ビジネスルール管理ソリューション「Progress Corticon」を提供 日立Solとブレイズ、ビジネスルール管理ソリューション「Progress Corticon」を提供 2013/03/29 日立ソリューションズとブレイズ・コンサルティングは協業し、「ビジネスルール管理システム Progress Corticon(プログレス コーティコン) BRMSソリューション」の提供を、4月1日から開始すると発表した。戦略・戦術に沿って業務ルールの変更を俊敏に業務システムへ適用することが可能な仕組みをつくり、効果的な業務ルールのマネージメントを実現するというもの。
記事 システム開発ツール・開発言語 企業向けスマートモバイルアプリ市場、44.7%の大幅増 CRMやBIが主流 企業向けスマートモバイルアプリ市場、44.7%の大幅増 CRMやBIが主流 2013/03/28 2012年の国内スマートモバイルアプリケーション市場規模は、前年比44.7%増の100億6,100万円、2012年国内スマートモバイルアプリケーション開発ソフトウェア市場規模は、前年比5.4%増の64億8,100万円となった。スマートフォン/タブレット向け業務アプリケーションはベンダーのモバイル対応有無やデバイスの流通状況に影響を受けた結果になった。
記事 システム開発ツール・開発言語 ソフトウェア開発環境の初期投資を85%以上削減、IBMの「Rationalクラウド」 ソフトウェア開発環境の初期投資を85%以上削減、IBMの「Rationalクラウド」 2013/03/13 アイコクアルファ、SRA、ディアイスクエアの3社は、チームによるソフトウェア開発の生産性向上を支援するIBMソフトウェアのクラウド・サービス「Rationalクラウド」を本日から販売すると発表した。新サービスを活用することで、IBMのソフトウェア開発環境をオンプレミスで構築するより、初期導入費用を85%以上削減できるという。
記事 システム開発ツール・開発言語 GMOインターネットと日本マイクロソフトが提携、世界初のクラウド型開発環境提供 GMOインターネットと日本マイクロソフトが提携、世界初のクラウド型開発環境提供 2012/10/11 GMOインターネットと日本マイクロソフトは、PC、タブレット、モバイルデバイス向けのWindowsアプリケーション開発市場の拡大を目指して提携し、GMOインターネットが、アプリケーション開発者向けに、仮想デスクトップを利用した世界初のクラウド型開発環境「お名前.com デスクトップクラウド for Windowsアプリ」を提供開始した。
記事 システム開発ツール・開発言語 「CA LISA」を日本市場に初投入、仮想化技術でアプリ開発を最適化 「CA LISA」を日本市場に初投入、仮想化技術でアプリ開発を最適化 2012/09/21 CA Technologiesは21日、サービス仮想化のソリューション「CA LISA」を発表した。CA LISAは、仮想化技術を用いることで、アプリケーション開発のテスト工程における工期短縮、コスト削減、品質向上など、アプリケーション開発ライフサイクル全体の効率化を実現する。
記事 システム開発ツール・開発言語 レッドハット、JBoss Enterprise Application Platform 6.0を提供 Java EE6に完全準拠 レッドハット、JBoss Enterprise Application Platform 6.0を提供 Java EE6に完全準拠 2012/08/01 レッドハットは1日、Java EE6完全対応のJavaアプリケーションサーバ「JBoss Enterprise Application Platform 6.0」(以下、JBoss EAP 6)を提供すると発表した。年額サブスクリプション価格は、16コアあたり 85万8,000円(税別)から。
記事 システム開発総論 「次世代プロジェクト管理データ交換アーキテクチャ協議会」が設立、IBM・富士通・NEC・NTTデータら 「次世代プロジェクト管理データ交換アーキテクチャ協議会」が設立、IBM・富士通・NEC・NTTデータら 2012/05/21 南山大学、日本アイ・ビー・エム、富士通、日本電気、NTTデータ、日立製作所、野村総合研究所は21日、情報システム構築のプロジェクト管理者が多種多様な管理データを相互に交換、共有するためのソフトウェア基盤技術の実現に向けて、「次世代プロジェクト管理データ交換アーキテクチャ協議会」を2012年5月21日に設立すると発表した。本協議会の主査として南山大学 青山 幹雄教授が就任し、日本アイ・ビー・エム、富士通、日本電気を事務局とする。
記事 システム開発ツール・開発言語 キヤノンソフト、アマゾンのクラウドで動くアプリケーション開発基盤「Web Aviator」を発売 キヤノンソフト、アマゾンのクラウドで動くアプリケーション開発基盤「Web Aviator」を発売 2011/12/05 キヤノンMJ ITグループのキヤノンソフトウェアは5日、米アマゾン ウェブ サービス社が提供するクラウドサービス「Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)」と「Amazon Relational Database Service(Amazon RDS)」環境で稼働するクラウドアプリケーション開発基盤「Web Aviator(ウェブアビエーター)」の提供を開始すると発表した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 マイクロソフトとNPO法人、東北三県における就労支援プロジェクト実施へ マイクロソフトとNPO法人、東北三県における就労支援プロジェクト実施へ 2011/11/25 日本マイクロソフトは、NPO法人「育て上げ」ネットと協働で、東北三県の被災者を対象にした就労支援プロジェクト実施を発表した。
記事 システム開発総論 PTCジャパンとヴァイナス、製造業向け解析ソリューション展開へ PTCジャパンとヴァイナス、製造業向け解析ソリューション展開へ 2011/11/01 PTCジャパンは、ヴァイナスと代理店契約を締結、同社の技術計算ソフトウェア製品「Mathcad」とヴァイナスが提供する解析ソリューションを連携させ、全国の製造業向けに展開する。
記事 Web開発・アプリ開発 グーグル、中小企業向けにホームページやネットショップを簡単に作成できるサービス グーグル、中小企業向けにホームページやネットショップを簡単に作成できるサービス 2011/09/13 グーグルは13日、日本の中小企業向けに企業Webサイトを直観的に作成できるサービス「みんなのビジネスオンライン」を発表した。1年間は無料で、2年目以降は月額1,470円で提供する。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 NEC、農業向けSAPをアジアで展開 経験や勘に頼らない農業経営を実現 NEC、農業向けSAPをアジアで展開 経験や勘に頼らない農業経営を実現 2011/08/24 NECは24日、農業向けSAPソリューションプロバイダーCompunet社と協業し、同社のソリューション「myAgri」を東南アジア圏・中華圏に展開すると発表した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 富士電機、旅費・経費精算や勤怠集計などのワークフローの統合・管理を実現する製品 富士電機、旅費・経費精算や勤怠集計などのワークフローの統合・管理を実現する製品 2011/08/12 富士電機は12日、旅費精算、経費精算、勤怠集計などのワークフローの統合・管理を実現するパッケージソフトウェア「ExchangeUSE Ver.10 L20」を発売すると発表した。
記事 Web開発・アプリ開発 ソフトバンク・テクノロジー、フォントがなくても表示できるWebフォントサービスを提供 ソフトバンク・テクノロジー、フォントがなくても表示できるWebフォントサービスを提供 2011/07/27 ソフトバンク・テクノロジーは27日、Webフォントサービス「フォントプラス」の提供を開始した。