記事 データベース ChatGPTに質問するだけでSQLに変換・実行できる、日本語もOKの「Chat2Query」登場 ChatGPTに質問するだけでSQLに変換・実行できる、日本語もOKの「Chat2Query」登場 2023/02/01 MySQL互換のオープンソースデータベース「TiDB」(タイデービー)を提供しているPingCAP社は、日本語を含む自然言語の問いをChatGPTを用いてSQL文に変換し、実行する「Chat2Query」機能を、クラウド上でTiDBのマネージドサービスを提供する「TiDB Cloud」にβ版として搭載したことを発表しました(日本語のプレスリリース)
記事 IT業界・ITベンダー 内製化トレンドで「オープンソース活用」企業が増加、問われるベンダー・SIerの真価 内製化トレンドで「オープンソース活用」企業が増加、問われるベンダー・SIerの真価 2022/06/20 DX(デジタルトランスフォーメーション)や攻めのITを目指して、外部のIT企業の力を借りることなくOSS(オープンソースソフトウェア)やクラウドサービスをアジャイルに組み合わせてサービスを開発する企業が増えています。こうした変化に伴って、OSS推進団体が掲げてきた「OSSの利用促進」という錦の御旗やそれに基づく活動も、今後、修正が必要になってくるかもしれません。今回は、OSSに関わるプレーヤーの変化とOSS推進団体の今後の在り方を考えてみます。
記事 中国 スマホシェア消えたファーウェイ、グーグル・アップル対抗「独自OS」で復活か?勝算は? スマホシェア消えたファーウェイ、グーグル・アップル対抗「独自OS」で復活か?勝算は? 2022/05/24 2019年から始まった米政府のエンティティリスト(取引制限リスト)による規制は、ファーウェイのスマートフォン事業に深刻な影響を与え続けている。2021年、ファーウェイは世界市場だけでなく中国市場のシェア統計からも消えた。しかし同社はスマホ事業を放棄しなかった。2012年から研究開発を進めていた独自OSを製品化し、デバイス間だけではなく、家電製品とも自由な連携ができる環境をつくりあげた。これはアップルやグーグルも目指している環境で、ファーウェイが一歩先んじたことになる。2018年に一度は「アップル超え」を果たした“中国最強企業”の巻き返し策はいかほどか。
記事 オープンソースソフトウェア Microsoft Defender for Cloud、AWSに続いてGoogle Cloudもサポート Microsoft Defender for Cloud、AWSに続いてGoogle Cloudもサポート 2022/02/28 マイクロソフトは、ユーザーが利用しているクラウドのリソースを脅威から保護し、セキュリティの状況などを把握する「Microsoft Defender for Cloud」がGoogle Cloudのサポートを開始したことを発表しました。
記事 オープンソースソフトウェア 「24時間以内に答えよ」大企業から作者に送られた、OSSをまるで理解していないメール 「24時間以内に答えよ」大企業から作者に送られた、OSSをまるで理解していないメール 2022/01/28 コマンドラインからさまざまなプロトコルでデータ転送を実行できる「curl」コマンド(以下cURL)は、多くのITエンジニアにとって欠かせない、非常に便利なツールです。cURLはオープンソースで開発されているソフトウェアです。先日その作者であるDaniel Stenberg氏に、某大企業からオープンソースを全く理解していないとみられる大変無礼なメールが届いたとして話題になっています。
記事 AI・生成AI フェイスブック、「話題に合わせて最新情報をググる」AIチャットボットをOSSで公開 フェイスブック、「話題に合わせて最新情報をググる」AIチャットボットをOSSで公開 2021/08/02 Facebook AI Researchは、会話の内容を知識として蓄えつつ、同時にネット検索をして知識をアップデートする機能を備えたAIチャットボット「BlenderBot 2.0」をオープンソースで公開したことを発表しました。
記事 サーバ仮想化・コンテナ コンテナとは何か解説、従来の仮想化と何が違う?DockerやKubernetesとは? コンテナとは何か解説、従来の仮想化と何が違う?DockerやKubernetesとは? 2021/05/07 2 システム開発において、仮想化は欠かせない技術です。しかし、従来の仮想化技術では、かなりの計算リソースを取られてしまうという欠点がありました。それを解決する新しい仮想化手法として「コンテナ」と呼ばれる技術が登場しています。本記事では、近年急速に広まっているコンテナについて、仮想化の基礎から「Docker」「Kubernetes」まで、やさしく解説していきます。
記事 知財管理 Googleがオラクルに勝訴、Java SEから約1万1500行をコピーも「フェアユースの範囲」 Googleがオラクルに勝訴、Java SEから約1万1500行をコピーも「フェアユースの範囲」 2021/04/23 オラクルがGoogleに対して、Android OSがJavaの著作権を侵害しているとして訴えていた裁判で、米連邦最高裁判所はGoogleが著作権侵害をしていないとの判断を示し、Googleが勝訴しました。
記事 オープンソースソフトウェア グーグル、オープンソースの脆弱性をデータベース化する「OSV」プロジェクトを開始 グーグル、オープンソースの脆弱性をデータベース化する「OSV」プロジェクトを開始 2021/04/02 Googleは、オープンソースで開発されているソフトウェアの脆弱性がどのバージョンで生じ、どのバージョンで修正されたかなどの詳細をデータベース化する「OSV」(Open Source Vulnerabilities)プロジェクトの開始を発表しました。
記事 システム開発総論 オープンソースソフトウェア(OSS)ライセンスの比較・まとめ、GPLやMITは何が違うのか オープンソースソフトウェア(OSS)ライセンスの比較・まとめ、GPLやMITは何が違うのか 2020/07/27 現在のITシステムは、もはやオープンソースソフトウェア(以下、OSS)抜きでは構築できません。それはすなわち、OSSの動向をキャッチアップせずに、システム構築はできないといっても過言ではないのです。本連載では「OSSと上手に付き合っていくコツ」を軸に、OSSにまつわるさまざまな情報を提供していきます。今回はOSS活用でもっとも重要な「OSSのライセンス」に焦点を当てます。
記事 製造業界 デンソーがKubernetesを自動車に載せる「Misaki」発表、OSSで公開予定 デンソーがKubernetesを自動車に載せる「Misaki」発表、OSSで公開予定 2020/07/06 自動車部品大手のデンソーは、自動車向けにKubernetesを実行するためのソフトウェア「Misaki」を、6月13日に行われたオンラインイベント「KubeFest Tokyo 2020」で発表しました。
記事 オープンソースソフトウェア コロナと戦うオープンソース、企業は「オープン化」で何を検討すべきか コロナと戦うオープンソース、企業は「オープン化」で何を検討すべきか 2020/05/15 新型コロナウイルスの感染拡大に対して、さまざまな企業や組織によるオープン化の試みが出てきています。世界的医療機器メーカーのメドトロニックは、人工呼吸器のハードウェアの設計図、組み込みソフトウェアのソースコード、試験方法なども含めて公開を開始しました。自らの開発資産をオープン化した背後には、さまざまな検討や判断があったと推察します。今回は、企業や組織がオープン化する際に通る思考の道筋をひも解いていきます。
記事 OS・サーバOS Windows 10のエクスプローラに「Linuxのペンギン」が登場 Windows 10のエクスプローラに「Linuxのペンギン」が登場 2020/04/22 マイクロソフトはWindows 10の先行利用者向けバージョンとして配布されているInsider Preview 19603で、ファイルエクスプローラにWindows Subsystem for Linux(WSL)との統合機能を組み込んだことを明らかにしました。
記事 オープンソースソフトウェア 永久凍土にオープンソースのコードを1000年保存、「GitHub Archive Program」始動 永久凍土にオープンソースのコードを1000年保存、「GitHub Archive Program」始動 2019/12/18 GitHubは、オープンソースは現在の文明の基盤であり人類の共有財産であるとして、このコードを次世代の人類に確実に残していくための「GitHub Archive Program」を発表しました。
記事 オープンソースソフトウェア サポート終了目前のWindows 7、方針転換であらゆる企業が「延長サポート」購入可能に サポート終了目前のWindows 7、方針転換であらゆる企業が「延長サポート」購入可能に 2019/12/04 Windows 7のサポートは2020年1月14日に終了し、それ以降もセキュリティパッチの提供を受けるには、マイクロソフトとボリュームライセンス契約を結んだ企業のみが延長サポートを有償で購入できる、というのが、これまでのマイクロソフトの方針でした。
記事 オープンソースソフトウェア Kafka開発元に聞く、「OSSのいいとこ取り」をする大手クラウドとの現在の関係 Kafka開発元に聞く、「OSSのいいとこ取り」をする大手クラウドとの現在の関係 2019/11/11 分散メッセージングシステムのKafkaは、ビッグデータの処理基盤として欠かせないソフトウェアの1つです。そのKafkaの開発者であり開発元のConfluent共同創業者であるJun Rao氏と、同社シニアディレクタのTim Attwood氏がNTTデータ テクノロジーカンファレンス2019に合わせて来日しました。お二人に、Kafkaがここまで成功してきた要因、そして大手クラウドベンダに反発してオープンソースのライセンス変更に及んだ後のクラウドベンダとの関係について、現在の認識を聞きました。
記事 オープンソースソフトウェア Java 13でどこが変わった? 新機能や改善点まとめ Java 13でどこが変わった? 新機能や改善点まとめ 2019/10/25 オラクルは「Java 13」をサンフランシスコで開催したイベント「Oracle Code One 2019」で発表。9月18日に正式リリースされました。
記事 オープンソースソフトウェア Jenkins 15周年、開発者の川口耕介氏が誇る「私が始めた小さな流れは、いまや大河に」 Jenkins 15周年、開発者の川口耕介氏が誇る「私が始めた小さな流れは、いまや大河に」 2019/10/11 8月12日から15日にかけて、サンフランシスコのモスコーニセンターで「DevOps World / Jenkins World 2019 Sanfrancisco」が開催されました。今年はJenkinsの15周年にあたります。基調講演にはJenkins開発者である川口耕介が登壇。Jenkins開発当時のことを振り返りつつ、会場の参加者とともに15周年を祝いました。本記事では、その内容をダイジェストで紹介します(講演は英語で行われており、本記事ではその内容の一部を翻訳して紹介しています)。
記事 オープンソースソフトウェア AWS、内部で10年使ってきたインターフェイス定義言語をベースに「Smithy」公開 AWS、内部で10年使ってきたインターフェイス定義言語をベースに「Smithy」公開 2019/07/26 クラウド時代のアプリケーションは、複数のソフトウェアがAPIを通じて連携するアーキテクチャが主流になると考えられています。そのため、さまざまなソフトウェアにおいて正確かつ確実にAPIを実装することの重要性が高まっています。
記事 データベース CockroachDBも「大手クラウドに反発」して“3年間だけ制限”するライセンスへ変更 CockroachDBも「大手クラウドに反発」して“3年間だけ制限”するライセンスへ変更 2019/07/19 大手クラウドベンダがオープンソースのソフトウェアを利用して自社のクラウドサービスを充実させていることにRedisやMongoDBなどいくつかのオープンソースベンダが反発し、ライセンスを変更してクラウドによる商用サービスを制限する方向へ向かっていることは、以前に紹介しました。
記事 システム開発総論 グーグル、Kubernetesをベースにマルチクラウドを実現する新サービス「Anthos」発表 グーグル、Kubernetesをベースにマルチクラウドを実現する新サービス「Anthos」発表 2019/05/24 Googleはサンフランシスコでイベント「Google Cloud Next '19」を開催。4月9日(日本時間4月10日未明)に行ったオープニングキーノートで、Kubernetesをベースにアプリケーションのマルチクラウド対応を実現する新サービス「Anthos」の提供開始を発表しました。
記事 オープンソースソフトウェア グーグル、反発するOSSベンダへ「戦略的提携」で回答 グーグル、反発するOSSベンダへ「戦略的提携」で回答 2019/05/22 Googleはサンフランシスコでイベント「Google Cloud Next '19」を開催。4月9日(日本時間4月10日未明)に行ったオープニングキーノートで、MongoDB、Redis、Confluent、Elasticをはじめとするオープンソースソフトウェアベンダとの戦略的提携を発表しました。
記事 システム開発総論 3つすべてを「.NET 5」に統合 マイクロソフトの新フレームワーク戦略 3つすべてを「.NET 5」に統合 マイクロソフトの新フレームワーク戦略 2019/05/10 現在、マイクロソフトが提供するおもなフレームワークは、Windows向けの「.NET Framework」、当初はおもにサーバアプリケーション向けとして登場したオープンソースの「.NET Core」、そしてモバイル向けの「Xamarin」の3つに大別できます。
記事 オープンソースソフトウェア AWSはなぜ「Elasticsearch」の独自ディストリビューションを公開したのか AWSはなぜ「Elasticsearch」の独自ディストリビューションを公開したのか 2019/05/08 AWSは、オープンソースの高速な検索エンジンとして活用されている「Elasticsearch」の独自ディストリビューション「Open Distro for Elasticsearch」を公開しました。
記事 サーバ仮想化・コンテナ Kubernetesをたった40MBにした「k3s」登場、メモリ使用量も1/4に Kubernetesをたった40MBにした「k3s」登場、メモリ使用量も1/4に 2019/04/08 Rancher Labsは、Kubernetesの標準機能を保ちつつ徹底的にスリムダウンし、わずか40MBのシングルバイナリに納めたKubernetesの新しいディストリビューション「k3s」をオープンソースで公開しました。
記事 クラウド コードの“修正案”まで提示! Firefoxのバグ発見と修正にAIを活用 コードの“修正案”まで提示! Firefoxのバグ発見と修正にAIを活用 2019/03/07 Mozillaは、Firefoxの開発にAIを用いたバグ発見支援ツールを導入することでバグの発生を減らし、開発者の生産性を向上させる試みを始めると発表しました(Ubisoftの発表)。
記事 クラウド IBMのCEOとRed Hatの会長が対談、明かされる「買収」の背景 IBMのCEOとRed Hatの会長が対談、明かされる「買収」の背景 2019/02/27 IBMがサンフランシスコで開催中のイベント「IBM Think 2019」、基調講演に相当する「Think 2019 Chairman's Address」に、IBMによる買収が発表されたRed Hatの会長兼CEO ジム・ホワイトハースト氏が登壇。IBM最高経営責任者のジニ・ロメッティ氏と対談を行いました。ここでは、内容の一部をダイジェストとしてまとめます。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 今「飛び抜けて求められている」Kubernetesのスキル、米求人・転職サイトの調査で判明 今「飛び抜けて求められている」Kubernetesのスキル、米求人・転職サイトの調査で判明 2019/02/25 多くの企業や組織に使われているKubernetes。今、とりわけ米国でそのスキルが求められているようだ。
記事 オープンソースソフトウェア 全米最高の職業は「データサイエンティスト」で年収1200万円 IT系は恵まれている? 全米最高の職業は「データサイエンティスト」で年収1200万円 IT系は恵まれている? 2019/02/22 米国におけるすべての職業について年収の中央値と満足度と求人数を総合的に見たとき、最高の職業は「データサイエンティスト」であると、米国の求人情報サイトGlassdoorが示しています。
記事 オープンソースソフトウェア 主要Linuxディストリビューションが次々に「MongoDB」の配布を取りやめたワケ 主要Linuxディストリビューションが次々に「MongoDB」の配布を取りやめたワケ 2019/02/12 MongoDBがAWSなど大手クラウドベンダによるサービス化に反発し、商用サービス化を制限する新ライセンスに変更したことは以前の記事で紹介しました。新ライセンスはAGPLをベースにMongoDBが独自に作成したもので、「Server Side Public License」(以下、SSPL)と呼ばれています。