日本アイ・ビー・エム株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2023/11/10 掲載
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
さまざまな分野に素材および材料を開発・提供する三井化学にとって、既存の材料を新たな分野で利用したり、新しい材料を開発して新市場を開拓したりすることは重要な取り組みとなる。その多くは、人の経験や勘に頼っていたのが実態だった。そこで同社が注目したのが、生成AIを含めたAIの活用である。材料の新しい用途の発見数を倍増させ、作業量を圧倒的に効率化させた同社のAI活用とは、その全貌に迫る。

AI活用を進める「新規用途探索」とは

 三井化学はヘルスケアやモビリティ、ICTなど多様な分野に材料や素材を開発・提供している、日本を代表する総合化学メーカーである。メガネレンズの材料や自動車のバンパーなどに使われるPPコンパウンドなど、世界シェアトップクラスの材料も多数有している。

 その同社にとって重要な取り組みの1つが「新規用途探索」だ。これは、同社が持つ材料(商品)の新たな用途を見つける取り組みであり、販路拡大と商品開発という2つの観点から非常に重要だ。たとえば、これまで自動車で使われていた材料が医療分野で利用できることが分かれば、それだけで販路拡大につながる。また、ある分野で材料に対する課題を見つければ、その課題を解決する材料を開発することで新たな市場を開拓できる。

 ただし、新規用途探索には課題もあった。同社 執行役員 デジタルトランスフォーメーション推進本部副本部長 兼 デジタルトランスフォーメーション企画管理部長の浦川 俊也氏は「歴史のある材料であるほど、その用途はほぼ決まっています。一方で我々は、こうした材料の新しい用途を常に探しているのですが、特許などのデータを人力で調査するため時間と労力がかかり、経験や勘に頼らざるを得ないという課題がありました」と語る。

 人手に頼れば、調査できるデータ量や分析スピードには限りがある。また、経験や勘は重要ではあるが、新しい発見を妨げる側面を持つことも否定できない。そこで同社が目を付けたのがAIだった。

この記事の続き >>

  • ・AI活用でぶち当たった課題、そして「生成AI」活用へ…
    ・OpenAIのGPT採用、「作業効率3倍」など“莫大”成果
    ・AI活用で感じた「課題2つ」と「成功ポイント」
    ・三井化学が見据えるAI活用の「2つの方向性」

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます