• 2025/04/03 掲載

東京株、一時1600円安=8カ月ぶり3万5000円割れ―円急伸、トランプ関税嫌気

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


3日の東京金融市場は、トランプ米大統領が発表した相互関税を嫌気したリスク回避の動きが強まり、株安、円高、債券高が加速した。株式市場で日経平均株価は一時、前日比1600円超下落。取引時間中としては昨年8月以来、8カ月ぶりに3万5000円を割り込んだ。午前の終値は1052円18銭安の3万4673円69銭。

トランプ氏は貿易相手国に同水準の関税を課し、日本には24%をかけると表明した。市場は「税率が想定外に大きい」(銀行系証券)との受け止めから取引開始後に株価が急落。企業業績への影響は避けられないとして、自動車や銀行、半導体関連株を中心に全面安の展開となった。ただ「関税引き下げに向けた交渉はこれから」(大手証券)との期待感もあり、その後は下げ幅を縮小した。

外国為替市場では安全資産とされる円が買われ、円相場は一時1ドル=147円台半ばと3週間ぶりの円高水準に急伸した。午前11時現在は147円74~76銭と前日比1円91銭の円高・ドル安。

債券市場でも買いが強まり、長期金利の指標となる新発10年物国債(第377回債)の流通利回りが一時1.340%に急低下(債券価格は上昇)。約1カ月ぶりの低水準となった。

【時事通信社】 〔写真説明〕大幅下落した日経平均株価を示すモニター=3日午前、東京都中央区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます