- 2025/02/21 掲載
トランプ関税、「コロナ禍規模の衝撃」なら物価懸念=シカゴ連銀総裁
グールズビー氏はシカゴで行った講演で、トランプ氏が1期目の政権で導入した関税措置は範囲が限定されていたほか、十分な適用除外があったため、供給網に対する影響が抑えられ、インフレは実質的な影響を受けなかったと述べた。
トランプ氏が現在の2期目の政権で検討している広範で高率な関税措置については、適用次第になるとしながらも、コロナ禍と同規模の衝撃につながれば、懸念を高めなければならないと語った。
労働市場については、「安定的な完全雇用」の段階に移行したようにみえると指摘。ただ、移民の大規模な強制送還が実施されれば、雇用創出に直接的な影響が及ぶ可能性があるとの懸念を示した。
また、連邦準備理事会(FRB)がインフレ目標の指標とする個人消費支出(PCE)価格指数について、消費者物価指数(CPI)ほど厳しいものにはならないとの見方を示した。
労働省が12日発表した1月のCPIは前年比3.0%上昇。前月比では0.5%上昇し、2023年8月以来、約1年半ぶりの大幅な伸びを記録した。
PR
PR
PR