• 2025/01/27 掲載

投資家の半数、今年はヘッジファンド投資増額を計画=BofA調査

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Nell Mackenzie

[ロンドン 24日 ロイター] - 米銀行大手バンク・オブ・アメリカ(BofA)のプライムブローカー部門が世界の投資家に実施した調査によると、投資家の半数は2025年にヘッジファンドへの投資を増やす予定だと回答した。調査は24日に公表され、増額するとの回答は24年の前回調査より2%ポイント上昇した。

一方、37%は変更しないと答え、ヘッジファンドから資金を償還するとの回答は7%にとどまった。調査は、ヘッジファンドへの投資額が計1兆ドルを超える256社を対象にした。

調査の報告書によると、ヘッジファンドから償還するとの回答者の73%は運用成績の不振を挙げた。他の理由としてはヘッジファンドの投資戦略の変更、ヘッジファンドによるポートフォリオの簡素化または統合などが挙げられた。

また、ヘッジファンドが同じ考えに沿って取引ポジションが積み上がっていることへの懸念も出ていると報告書は指摘。これらのファンドが同時に売り抜けようと殺到した場合、混雑した取引ポジションが高くつく恐れがある。

また、ヘッジファンドの規模が大きくなり過ぎ、市場を動かすことなく機敏に投資することが難しくなっているとの懸念も24年から増えた。他に人材への不安も挙げられた。

最も関心がある投資は株式と債券の取引となり、トレンドフォロワーやマクロ経済のイベントを利用したシステマティック・ファンドへの関心はそれらを下回った。

一方、約60%の投資家は手数料のディスカウントを受けたとし、これは約半分だった24年を上回った。より有利な流動性条件を獲得したとする投資家は22%となり、24年の17%から上昇した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます