• 2025/01/24 掲載

BYD、日本で年内にもPHV発売、26年以降にEVトラック投入

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Maki Shiraki

[東京 24日 ロイター] - 中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)は24日、プラグインハイブリッド車(PHV)を早ければ2025年末にも日本に初投入すると発表した。世界の中で日本は特にEVの成長が鈍化しており、PHVとEVを両方展開し、販売のてこ入れを図る。

同時に日本でEVトラックを26年以降に初投入することや、日本向けに開発した中型EVバスを25年中に納車することも発表。EVバスは中型の導入で大型から小型まで揃うことになり、30年に計4000台の販売を計画する。

BYDジャパンの劉学亮社長は会見で、日本の消費者はEVの航続距離や充電設備に「不安を抱いている」と指摘。その不安を払拭できるPHVも投入することで日本市場を開拓するといい、「毎年、新しい車種を提供したい」と述べた。

BYDの24年の乗用車販売は前年比58%増の2223台だったが、国内で最も売れたEVである日産自動車の軽自動車「サクラ」(2万2926台)には大きく引き離されている。

日本国内で乗用車販売を担うBYDオートジャパンの東福寺厚樹社長は「27年ごろまでにEVとPHV合わせて7─8モデルの体制を構築したい」と語った。

PHVの販売を巡っては、東福寺社長が昨年6月、ロイターとの単独インタビューで、早ければ25年にも投入する可能性を示唆していた。

劉社長はまた、「日本でのビジネスのスタートの原点はバスだった」といい、「日本は地方に必要なモビリティー(交通手段)が実に少ない」などと話し、バス投入を強化する考えを示した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます