- 2025/01/06 掲載
ユーロ圏12月サービスPMI、需要回復し50超え コスト圧力強まる
12月の調査はホリデーシーズンのため通常より早い12月5─18日に実施された。
サービスPMIは49.5から51.6に上昇し、好不況の分かれ目である50を上回った。
ハンブルク商業銀行のチーフエコノミスト、サイラス・デラルビア氏は「12月のPMIデータは、2025年のサービス部門活況に向けた素晴らしい土台を築いたとは言えないが、少なくとも受注の減少に歯止めがかかり、受注残の減少も和らいだ」と述べた。
「製造業と異なり、サービス業者は幸いにも米国関税の直接的な影響を受けない。今年、製造業の低迷が経済全体の足を引っ張るのを和らげるだろう」と指摘した。
需要の指標である新規サービス指数は50.2と4カ月ぶりに50を上回った。ただコストを転嫁する動きで産出価格指数は51.9から52.5に上昇し、4カ月ぶりの高水準となった。
デラルビア氏は「欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁は(12月理事会後の)記者会見で、サービスインフレはまだ高すぎると指摘した。12月のサービスPMIはそれを裏付けている」と述べ、ECBが慎重姿勢を維持し、第1・四半期は小幅な利下げにとどめるとの見方を示した。
関連コンテンツ
PR
PR
PR