• 2025/01/06 掲載

日鉄の対応踏まえ、どのような具体的支援できるか考えていく=USスチール買収阻止で経産相

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
(見出しを修正して再送します)

Ritsuko Shimizu

[東京 6日 ロイター] - 武藤容治経済産業相は6日、省内で記者団に対し、米政府が日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画を阻止する決定を下したことについて「極めて残念で理解しがたい」と述べた。政府としての支援は、今後の日鉄の対応を踏まえ検討する考えを示した。

武藤経産相は「この買収は両国にとって利益のあるもの」との認識を示し「経済関係は2国間関係の土台をなすものであり、企業が安心して投資判断できる環境を整えることが極めて重要」と指摘した。産業界からは今後の日米間の投資について強い懸念の声が上がっているとし「我々としても重く受け止めざるを得ない」とした。

対米外国投資委員会(CFIUS)の審査プロセスによる今回の判断に関する説明も含め「懸念の払拭に向けた対応をバイデン政権側に引き続き求めていきたい」と強調。「こうした我が国の立場はバイデン政権側にすでに伝達してきた」と述べ、バイデン政権側には働きかけを行ったことを明らかにした。

日鉄が米政府を提訴する可能性があることについては「正式な発表ではなくコメントを控える」としたうえで、日鉄への政府の支援については「今後の日鉄の対応を踏まえたうえで、これから政府として具体的にどのような支援ができるか考えていかなければならない」とした。

バイデン大統領は3日、米国の安全保障を損なう恐れがあるとして、日鉄によるUSスチール買収を阻止することを決めたと発表した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます