• 2024/12/27 掲載

川重、社長ら役員報酬返上=裏金捻出に「不正当然の組織風土」―調査結果

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


川崎重工業は27日、海上自衛隊の潜水艦修理に絡み、架空取引で裏金を捻出していた問題に関する調査結果と役員の処分を発表した。橋本康彦社長ら役員7人が月額報酬の一部を返上するとともに、担当役員を退任させる。調査結果は不正の原因として、「不正を実行するのが当然という前例踏襲の組織風土」があったと分析し、潜水艦修理部門の「コンプライアンス(法令順守)軽視」「事なかれ主義」も指摘した。

橋本氏は同日、東京都内で記者会見し「大変申し訳なく、心からおわび申し上げます」と謝罪した。橋本氏は月額報酬の30%を来年1月から5カ月間、前社長の金花芳則会長は20%を3カ月間、それぞれ返上する。造船部門を担当する今村圭吾常務執行役員は来年3月末で退任する。

【時事通信社】 〔写真説明〕潜水艦修繕事業を巡る裏金捻出問題について、記者会見する川崎重工業の橋本康彦社長=27日午後、東京都港区 〔写真説明〕潜水艦修繕事業を巡る裏金捻出問題について、記者会見で謝罪する川崎重工業の橋本康彦社長(下)=27日午後、東京都港区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます