• 2024/12/26 掲載

午後3時のドルは157円前半でもみ合い、材料難で膠着感強い

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Hiroko Hamada

[東京 26日 ロイター] -

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 157.32/157.37 1.0397/1.0399 163.60/163.65

午前9時現在 157.12/157.13 1.0399/1.0400 163.38/163.41

25日午後5時 157.00/157.30 1.0393/1.0410 163.45/163.49

午後3時のドルは157円前半と、前日東京市場の午後5時時点からわずかにドル高/円安の水準で推移している。新規の材料が乏しい上、年末を控えて取引参加者が少なくなる中、膠着感の強い地合いとなった。一方、日米の金融政策の方向性の差からドル/円は底堅いとの見方も聞かれた。

朝方157円前半で推移していたドルは、次第に水準を切り上げ、午前10時半ごろに157.47円付近まで上昇。買い一巡後は動意に乏しく、一進一退の値動きが継続した。市場では「年末に向けたポジション調整に伴う円高リスクは限られている印象」(国内証券・チーフ為替ストラテジスト)との指摘があった。

トレイダーズ証券の市場部長・井口喜雄氏はドル/円相場について、「基本的には、日米の金融政策の差を背景に上方向を試しやすいとみている」と話す。市場関係者の間では明日公表される、12月18―19日開催分の日銀金融政策決定会合の「主な意見」への関心が高まっており、「植田和男総裁の記者会見での発言をなぞるような内容であれば、日銀のハト派姿勢を再確認する形でドル/円は円安方向に振れる可能性があるだろう」(井口氏)という。

ユーロ/円は163円半ばで底堅い。相対的に円の弱さが目立っているとして、ユーロ/円も円安基調が続きやすいとの声が聞かれた。ユーロ/ドルは1.03ドル台後半で横ばい圏での推移が続いた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます