• 2024/12/23 掲載

中国で「買うより借りる」消費行動拡大、人民日報が好意的に論評

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[北京 23日 ロイター] - 中国共産党機関紙の人民日報は23日、国内で「買うのではなく借りる」消費行動が拡大しており、経済に新たな活力を与えているとする論評記事を出した。

慎重な消費者がカメラからハンドバッグに至るまで、購入するよりもレンタルすることを選ぶようになっていると指摘。ビジネスに「新たな視点」を提供しているとした。

中国の内需が今年に入って弱まる中、支出への消極姿勢がレンタルブームに拍車をかけている。例えば、インターネットのプラットフォームで消費者は1日1元(0.14ドル)でドローン(無人機)をレンタルできるが、一般的な購入費用は5000元(685ドル)以上かかる。

人気アプリでは35元で「99%新品」のルイ・ヴィトンのハンドバッグを持つことができるとの説明文が掲載されている。

同紙は、新たな需要形態が「巨大な」可能性を秘めた新たな業態を生み出していると評価。「(中国の)経済と社会の発展に伴い、消費高度化の傾向は明らかだが、双方の歩調は合っていない」と記した。

国営メディアは政府のデータが厳しい傾向を示していても、明るい国内消費見通しを示すことが多い。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます