• 2024/12/23 掲載

グーグルがブラウザ標準搭載契約見直し案、独禁法違反訴訟で是正策

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Jody Godoy

[20日 ロイター] - 米グーグルは20日、アップルなどスマートフォン製造各社に金銭を支払い、グーグルの閲覧ソフト(ブラウザ)と検索エンジンを標準搭載してもらう契約を見直す案をワシントンの連邦地裁に提出した。

連邦地裁が今年8月、グーグルの検索サービスが反トラスト法(独占禁止法)に違反しているとの判決を出したことに対応した動きだ。

判決では、グーグルがこの契約を通じて競争相手に対して「かつてないほど大きな優越性」を獲得し、米国で販売されるほとんどの端末にグーグルの検索エンジンが搭載される結果になっている状況から、特にアプリストア「グーグルプレイ」を装備したい基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載スマホのメーカーは契約を解消するのが難しいとの見解が示された。

司法省はグーグルにブラウザ「クローム」の売却を含む事業分割を要求している。

しかしグーグルは連邦地裁に、技術革新を損なうような競争改善措置の決定には慎重になるよう要請。こうした問題の解決策として、アンドロイド搭載スマホメーカーにはグーグルプレイとクローム、検索エンジンをセットにした標準搭載の取り決めを解消できるようにすると表明。またブラウザ開発業者は、検索エンジンの標準搭載契約を1年ごとに再検討することが可能になるとしている。

一方で標準搭載を受け入れたスマホメーカーらにグーグルが検索サービスで得た広告収入の一部を支払う慣行は継続するという。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます