- 2024/12/07 掲載
NY市場サマリー(6日)ドル上昇、ナスダック・S&P最高値 利回り低下
11月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は22万7000人増。小幅な伸びにとどまっていた10月から急回復した。失業率は4.2%に上昇。前月まで2カ月連続で4.1%だった。
LSEGによると、FRBが今月のFOMCで0.25%ポイントの利下げを決定する確率は85%。雇用統計発表前は約70%だった。
終盤の取引で主要通貨に対するドル指数は0.3%高の106。
ユーロ/ドルは0.3%安の1.0561ドル。ドル/円はほぼ横ばいの150円。
韓国ウォンは0.4%安の1米ドル=1422.7ウォン。
<債券> 国債利回りが約6週間ぶりの水準に低下した。朝方発表された11月の雇用統計を受け、連邦準備理事会(FRB)が今月の会合で追加利下げを決定するとの観測が確認された。
取引時間中に10年債利回りは4.126%と10月21日以来の低水準、2年債利回りは4.077%と11月1日以来の低水準を付けた。
労働省発表の11月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は22万7000人増。小幅な伸びにとどまっていた10月から急回復した。一方、失業率は4.2%に上昇した。
CMEフェドウオッチによると、17─18日の会合で0.25%ポイントの利下げが決定される確率は89%。前日終盤は70%だった。
FOMC前にFRB当局者が対外発言を控える「ブラックアウト」期間入りを控え、この日も当局者の発言が相次いだ。ボウマンFRB理事は、現実的なインフレリスクがなお存在しているため、FRBは今後の利下げを判断するにあたり慎重を期す必要があると指摘。クリーブランド地区連銀のハマック総裁は、経済全体の状況は引き続き利下げペースの鈍化を示唆しているとし、FRBが利下げペースを緩める時期に達したか、その時期に近づいている可能性があると述べた。
シカゴ地区連銀のグールズビー総裁は、向こう1年で金利は低下していくとの見方を改めて示したほか、今後の利下げペースは経済動向次第とした上で、FRBが来年末までに利下げの終着点を見極めることを期待すると述べた。
終盤の取引で、10年債利回りは3.3ベーシスポイント(bp)低下の4.149%。2年債利回りは5bp低下の4.096%。
2年債と10年債の利回り格差は5.1bpに拡大した。
週初からは、10年債利回りが4.4bp、2年債利回りが7.6bp低下している。
<株式> ナスダック総合指数とS&P総合500種が過去最高値を更新した。カナダのスポーツ衣料品大手ルルレモン・アスレティカが好調な業績予想を示したことや、米雇用統計で連邦準備理事会(FRB)による利下げ期待が強まったことが背景。
一方、ダウ工業株30種は下げた。医療保険・医療サービス大手ユナイテッドヘルス・グループの5.1%下落が重しとなった。
ルルレモンは15.9%上昇。5日に通期売上高予想を上方修正したことが買い材料となった。
このほか一般消費財セクターでは、米化粧品小売りのアルタ・ビューティーが9%上げた。年間利益見通し引き上げを好感した。
S&P一般消費財指数は2.4%高となった。
米労働省が6日発表した11月の雇用統計によると、非農業部門雇用者数は22万7000人増と、市場予想の20万人増を上回った。一方、失業率は4.2%に上昇し、労働市場の緩和を示唆した。
保険株は全般に下げ幅を拡大した。ユナイテッドヘルス・グループの保険部門、ユナイテッドヘルスケアのブライアン・トンプソン最高経営責任者(CEO)が射殺されて以降、下落が続いている。
犯人は依然逃走中で動機も不明。この事件を受け、ソーシャルメディアでは米国の健康保険制度に不満を訴えるコメントが相次いだ。
傘下にSNS(交流サイト)フェイスブックを持つメタ・プラットフォームズは2.4%高。米ワシントン連邦控訴裁判所は6日、中国系の短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国内での利用禁止につながる新法について合憲と判断した。
<金先物> 米雇用統計の発表を受け、米連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げ観測が改めて広がる中を反発した。中心限月2月物の清算値(終値に相当)は前日比11.20ドル(0.42%)高の1オンス=2659.60ドル。値幅は比較的狭かった。週間では21.40ドル(0.80%)下落した。
雇用統計発表直後に米長期金利がいったん低下し、利子の付かない資産である金の投資妙味が高まったこともあり、相場は買いで反応した。利益確定の売りに下押しされマイナス圏に沈む場面もあったが、押し目買いが入り切り返した。 市場関係者の間からは、短期筋とケイ線筋の投資意欲が低下しており、週を通じて相場 は値固め局面となったと指摘する声も聞かれた。
<米原油先物> 需給の緩みを意識した売りが優勢となり、3営業日続落した。米国産標準油種WTIの中心限月1月物は前日清算値(終値に相当)比1.10ドル(1.61%)安の1バレル=67.20ドルと、中心限月清算値ベースでは11月中旬以来約3週間ぶりの安値を付けた。週間では1.18%安だった。2月物は0.98ドル安の66.98ドル。
石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど非加盟産油国で構成する「OPECプラス」は5日、オンラインで閣僚級会合を開き、協調減産を2026年末まで1年延長することで合意した。ただ、中国を中心とした世界的なエネルギー需要の見通しに懸念が広がる中、協調減産が延長されたとしても、需給の不均衡は続くとの見方から売りが優勢となった。
また、外国為替市場では対ユーロでドル買いが優勢だった。ドル建てで取引される商品の割高感につながり、原油相場の重しとなった。週末を前に上値の重さが嫌気され、持ち高調整目的の売りも出たもようだ。米労働省が発表した11月の雇用統計では、非農業部門就業者数が前月比22万7000人増と、市場予想の20万人を上回ったが、原油相場の反応は限定的だった。
ドル/円 NY終値 150.03/150.04
始値 150.49
高値 150.65
安値 149.37
ユーロ/ドル NY終値 1.0568/1.0571
始値 1.0586
高値 1.0629
安値 1.0543
米東部時間
30年債(指標銘柄) 17時05分 102*25.00 4.3331%
前営業日終値 102*23.00 4.3370%
10年債(指標銘柄) 17時05分 100*26.00 4.1491%
前営業日終値 100*17.50 4.1820%
5年債(指標銘柄) 17時05分 100*13.25 4.0321%
前営業日終値 100*06.75 4.0780%
2年債(指標銘柄) 17時05分 100*09.13 4.0977%
前営業日終値 100*06.25 4.1460%
終値 前日比 %
ダウ工業株30種 44642.52 -123.19 -0.28
前営業日終値 44765.71
ナスダック総合 19859.77 +159.05 +0.81
前営業日終値 19700.72
S&P総合500種 6090.27 +15.16 +0.25
前営業日終値 6075.11
COMEX金 2月限 2659.6 +11.2
前営業日終値 2648.4
COMEX銀 3月限 3158.8 +5.2
前営業日終値 3153.6
北海ブレント 2月限 71.12 ‐0.97
前営業日終値 72.09
米WTI先物 1月限 67.20 ‐1.10
前営業日終値 68.30
CRB商品指数 286.3365 ‐0.0934
前営業日終値 286.4299
関連コンテンツ
PR
PR
PR