• 2024/10/17 掲載

米家賃、26年半ばまでコロナ禍前より高い伸びか=クリーブランド連銀

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Michael S. Derby

[ニューヨーク 16日 ロイター] - 米クリーブランド地区連銀は16日に公表したリポートで「われわれの基本シナリオに基づくと、家賃上昇率は2026年半ばまでコロナ禍前の標準的な伸びだった約3.5%を上回る状況が続くと見込まれる」と述べた。

高い伸びが維持されるのは、大幅に引き上げられた新たな家賃の水準が従来の家賃に転嫁されるプロセスが長引くとみられるためだ。

コロナ禍前は新規家賃と既存家賃の差は1%強だったが、今年9月時点での差はまだ5.5%弱もあり、転嫁余地が相当残されているという。

それでも足元では家賃上昇率に減速が見られ、米連邦準備理事会(FRB)当局者やエコノミストは物価情勢の先行きを楽観視している。

調査会社インフレーション・インサイツのオメア・シャリフ氏は10日付ノートで、今年9月までの家賃上昇率は年率で4.6%と昨年の6.8%より低く、伸びは着実に鈍化していると指摘した。

セントルイス地区連銀のムサレム総裁は7日、家賃上昇率鈍化が消費者物価指数(CPI)の住居費部分を押し下げるはずで、個人消費支出(PCE)物価指数は向こう数四半期で目標の2%に収まると予想した。

ボストン地区連銀のコリンズ総裁も8日、CPIの住居費はなおコロナ禍前の平均より高く、項目別で最も下方硬直的だが、これは既存家賃が新規家賃にキャッチアップしていることの表れとみなす十分な理由があり、新規家賃上昇率下振れで家賃の伸び全体が最終的に減速する様子がうかがえると述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます