• 2024/07/21 掲載

経営計画、進む長期シフト=短中期「一里塚」にすぎず

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


事業環境の不確実性を背景に、5年以内の数値目標を積み上げる従来型の中期経営計画(中計)から、10年前後先の「ありたい姿」を示す長期計画にシフトする会社が増えている。中計は数年単位の戦略や目標を明確にできる一方、大きな成長ビジョンを描きにくいという指摘もある。企業経営に詳しい名和高司京都先端科学大教授は、「長期計画を策定した上で、その『一里塚』として短中期の計画を示すべきだ」と話した。

レゾナック・ホールディングス(HD、旧昭和電工)が掲げるのは、30年に「世界トップクラスの機能性化学メーカー」になること。実現に向け、最低限達成すべき指標として25年に売上高1兆円超を設定した。

ただ、中計は数年先の経営の羅針盤として、経営者が投資家や従業員と事業戦略を共有する役割も持つ。明治安田生命保険は「3年間程度の計画を策定し、定期的にPDCAサイクルを回しながら進めることが重要だ」と意義を強調する。

こうした状況を踏まえ、中計を策定する企業の間では、長期ビジョンと組み合わせるケースも増えている。アサヒグループホールディングスは「おいしさと楽しさで変化するウェルビーイング(心身の健康や幸福)に応え、持続可能な社会の実現に貢献する」という長期戦略を設定。これを前提に中計については、毎年見直す運用方法を取る。

名和教授は、従来型の中計に見られる数値目標のみを重視する姿勢を問題視。「『3~5年後に達成できる目標』を掲げ、結果として小さくまとまってしまう」と述べ、「『10倍の成長』などと掲げる欧米や中国企業のように、多少ストレッチ(背伸び)することが大事だ」と指摘した。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます