• 2024/05/03 掲載

琉球泡盛、若者・海外に活路=出荷減で危機感―沖縄

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


沖縄県の特産品「琉球泡盛」の出荷量がここ20年で半分以下に落ち込み、関係者が危機感を募らせている。背景の一つとして指摘されるのが、若者のアルコール離れ。関係者は「泡盛は年配の人が飲むものという概念を変えたい」と、若者や海外をターゲットに新たな販売戦略を模索している。

「(カクテルに使われる)リキュールが人気で、県内の酒造メーカーは泡盛を造らなくなっている」。沖縄県酒造組合の佐久本学会長は4月、那覇市での記者会見で強い懸念を示した。

沖縄県産の泡盛である琉球泡盛の出荷量は減少が続いている。出荷量を示す移出量は、2023年が1万2865キロリットル。ピークの04年から53%も減少した。

カギを握るのが、ファン層の拡大だ。泡盛を幅広い世代に知ってもらおうと4月下旬に那覇市で開かれたイベントには、約1000人が来場。イベントの運営統括役の古謝雄基さんは、「まずは焼酎などになじみのある30代を狙っていく」と力を込めた。

このイベントで販売された「shimmer」というブランドの泡盛は、より味わいが深く、洗練された包装が特徴。実際に味わった30代の女性は「普通の泡盛よりも飲みやすく、ケースもおしゃれで購入してみたい」とうれしそうに話した。

また、泡盛はアルコール度数が高く、古謝さんは「海外向けに(リキュールのように)カクテルへの使用を提案できれば」と語る。

実際に酒造組合や酒造メーカーは海外市場を開拓するため、バーテンダーやソムリエを招待した展示会を07年から欧米やアジアなどで開催。カクテルへの使いやすさなどを紹介し、実際に味わった人たちから高い評価を得たという。こうした取り組みもあり、23年の韓国への輸出量は前年比で4割増加した。

もっとも、出荷量の減少は今も進んでいる。県の担当者は「さらなる泡盛の消費者確保が課題で、イベントなどで新たな顧客を取り込みたい」と強調した。

【時事通信社】 〔写真説明〕「琉球泡盛」のブランドの一種である「shimmer」

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます