- 2024/05/01 掲載
東京マーケット・サマリー(1日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 157.88/157.93 1.0660/1.0662 168.34/168.35
NY午後5時 157.80/157.81 1.0664/1.0668 168.21/168.24
午後5時のドル/円は、前日NY午後5時と比べてほぼ同水準の157円後半で推移している。一時157.99円まで上昇し、大規模な売りで急落した29日の下げ幅の半分超を埋めた。
レポート全文: [JPY/J]
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 38274.05 -131.61 38107.38 38,036.24─38,433.34
TOPIX 2729.40 -13.77 2727.92 2,715.91─2,740.00
プライム市場指数 1404.79 -7.09 1402.60 1,397.83─1,410.24
スタンダード市場指数 1249.26 -4.05 1249.02 1,246.50─1,251.76
グロース市場指数 829.40 -0.83 823.86 823.26─833.57
グロース250指数 646.25 -1.15 641.72 640.58─649.42
東証出来高(万株) 162301 東証売買代金(億円) 47091.28
東京株式市場で日経平均は、前営業日比131円61銭安の3万8274円05銭と、反落して取引を終えた。前日の米株安の流れを引き継いだ。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表をあすに控え、様子見ムードも広がった。一方、決算を手掛かりとした個別物色は活発で、レーザーテックは14%超高となった。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが439銘柄(26%)、値下がりは1160銘柄(70%)、変わらずは52銘柄(3%)だった。
レポート全文: [.TJ]
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) 0.077
ユーロ円金先(24年6月限) ───
3カ月物TB 0.025 (+0.005)
安値─高値 0.025─0.025
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースで0.077%になった。前営業日(0.076%)からほほ横ばい。「(前日の)月末要因が剥落し、地銀や一部大手行による資金調達ニーズが強かった」(国内金融機関)との声が聞かれた。
レポート全文: [JP/BJ]
<円債市場>
国債先物・24年6月限 144.31 (-0.19)
安値─高値 144.24─144.36
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.890% (+0.020)
安値─高値 0.890─0.890%
国債先物中心限月6月限は前営業日比19銭安の144円31銭と反落して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比2bp上昇の0.890%。前日の米金利上昇や今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)への警戒感から、先物は売りが優勢となった。
レポート全文: [JP/BJ]
<スワップ市場・気配>
2年物 0.46─0.36
3年物 0.55─0.45
4年物 0.62─0.52
5年物 0.69─0.59
7年物 0.85─0.75
10年物 1.07─0.97
関連コンテンツ
PR
PR
PR