- 2024/04/26 掲載
NY外為市場=ドル、対円以外で下落 第1四半期は低成長・高インフレ
第1・四半期GDP速報値は年率換算で前期比1.6%増だった。伸びは前四半期の3.4%増から大幅に鈍化し、市場予想の2.4%増に届かなかった。米連邦準備理事会(FRB)が物価の目安として注目する食料とエネルギーを除くコア個人消費支出(PCE)指数は3.7%上昇し、前四半期の2.0%上昇から伸びが加速した。 ドル指数は0.21%安の105.60。GDP発表後に国債利回りが上昇したことを受け、一時106.00に上昇する場面があった。
円は対ドルで34年ぶりの安値を更新、対ユーロでは16年ぶりの安値を付けた。投資家は、日銀が26日まで開催する政策決定会合が、円を下支えするほどタカ派的なものにはならないと予想している。
ドル/円は0.19%高の155.63円。GDP発表後に155.31円まで下落したが、ほどなく反転した。一時、34年ぶり高値となる155.75を付けた。
ユーロ/円は167.025円まで急上昇した。 投資家は、155円台が日本の当局にとっての一線であり、それを超えると日銀が介入する可能性があるとみて、警戒感が高まっている。
ユーロ/ドルは0.26%上昇し、1.0725ドルとなった。英ポンドは0.35%高の1.2504ドル。
暗号資産(仮想通貨)のビットコインが0.80%高の6万4492ドル。イーサリアムは0.94%上昇し3158.95ドル。
ドル/円 NY終値 155.65/155.66
始値 155.54
高値 155.74
安値 155.33
ユーロ/ドル NY終値 1.0729/1.0730
始値 1.0724
高値 1.0739
安値 1.0679
関連コンテンツ
PR
PR
PR