- 2024/04/17 掲載
水素を「地産地消」=デンソーが工場公開―福島
デンソーは17日、カーボンニュートラル(脱炭素)実現に向け、福島県田村市の自動車部品工場に導入した水素の生成装置と燃焼炉を公開した。同社によると、工場内で水素の生成から消費までを一貫して行うのは世界的にも珍しいという。
公開されたのは水を電気分解し、水素を生成する装置と、生成した水素を工場の作業で使用した加工油とともに燃焼させ、有毒ガスの発生を抑制するアフターバーナー炉。生成装置はトヨタ自動車と共同で開発し、同社の水素で走る燃料電池車の関連技術を活用した。炉は中外炉工業と共同で開発し、水素を適切な温度で燃焼させるための特殊な構造を持つという。
デンソーは同工場を脱炭素化のモデルケースとして捉え、今後も再生可能エネルギー由来の電力や水素の活用を進める方針だ。
【時事通信社】 〔写真説明〕デンソーが導入した、水素を生成する装置=17日、福島県田村市 〔写真説明〕デンソーが導入した、水素を燃料とする燃焼炉=17日、福島県田村市
関連コンテンツ
PR
PR
PR