- 会員限定
- 2019/04/12 掲載
ロッテガム「記憶力を維持するタイプ」を生んだ“個人とチームの時間管理術”
ガム<記憶力を維持するタイプ>の背後にあった時間管理術
──ガム<記憶力を維持するタイプ>を商品化するにあたり、どのような体制で仕事を進めていましたか。佐藤氏:チーム制で動いていました。今も、チーム内でスケジュールを共有するツールを使って、各自が何をしているか可視化し時間管理をしています。ガムの着想が生まれ商品となるまで、1、2年かかるものもあります。このスケジュールまでに何をしないといけないか、把握しておかないとチームで動くことは難しくなってしまう。そのために時間管理をしっかりと行ってきました。
個人の時間管理は、手帳にTO DOリストを作って取り組んでいます。いつまでに何をしないといけないのか書き出し、チェックしていますね。日々、手帳を見れば思い出せるようにすべて書く。普段から意識してやっています。手帳に書くことで、ある程度、頭の中が整理できます。自分の中で記憶の維持がしやすい気がしますね。
私個人の話をすると、オンオフの切り替えははっきりしたいので、仕事が終わったら仕事のことは家庭に持ち込まないように集中して業務を進めています。そのため朝会社に来たら何をすればいいか手帳を見ればすぐ分かるようにしておくことが大切なんです。
──「チーム内で共有するツール」を使っているとおっしゃっていました。どのようなツールなのでしょうか。
佐藤氏:今使っているのは、エクセルです。商品計画が1、2年先まで決まっているので、そこに向けて工場と話を詰めないといけない。デザインをどうしていきたいかなど、デザイン担当とミーティングをしたり、工場テストをいつくらいにするかなど研究員と話を詰めたり、すべてをエクセルで管理しています。
そこに、いつまでに何をやると各担当名を記入することで、自分以外のチームのメンバーが何をするか紙一枚で分かるようにしています。毎週、月曜や火曜に、それがスケジュール通りにできているか、3人チームなので共通のエクセルを使って抜け漏れがないように管理しています。
どんなに忙しくても「チームで1日出かける日」を確保
──時間管理という側面から考えると、オンとオフの「メリハリ」も大事になってきます。佐藤氏:マーケティングという仕事柄、面白い商品を作っていきたいという思いがあります。そこで月1回ほど、チーム3人で新しい物を見に出かけるようにしています。仕事ではありますが、リフレッシュにつながっていますね。「どこそこに、面白いショップができたので行こう」と声を掛け合って行っています。
どんなに忙しくても終日時間を取って、物を買ってきて並べて、こういうの面白いね、こういうのできたら楽しいね、と話す時間は大切ですね。この他にも、個人的にはジムにも通っています。どうしても、普段は1日中パソコン業務が多いので、心身ともにリフレッシュするためにジムに週1回通って汗を流すようにしています。
【次ページ】インプットは通勤時間をフル活用
関連コンテンツ
PR
PR
PR