- 会員限定
- 2016/09/09 掲載
「ターゲティング」と「ポジショニング」の違いとは?
連載:イノベーションのすゝめ(3)
-
|タグをもっとみる
前回までのお話
[[cont tag= イノベーションのすゝめ tmpl=VIEW count=5 more=10 dependonlead=true ]]
前例があるか?
「前例があるか?」って言われても、そもそも、前例がないからやるんじゃないですか!
全然わかってないですよね。
そうなんだけど、提案としてまだまだ、粗削りだったと思わない?
そりゃ、そうですよ。1時間くらいしか考えてないですから。
そんな提案、亜依ちゃんが経営者でも、承認しないよね。
そりゃそうですよね。
クールダウン。頭冷やして作戦を考えよう。
作戦ですか?
相手は社長さんだよ。「頑張ります!」だけじゃだめだよね。
そうですよね。
どんな情報が足りなかったのかな?
言い換えると、経営者としてどんな情報が欲しいのかな?
そうですねー、経営者は、会社が儲からないといけませんよね。
そうだね、それから。
それからって? それだけじゃないんですか?
よ~く、考えてごらん。
……。
亜依ちゃんの会社って、だれのためにあるの?
お客さんですか。
それから?
それからって? お客さん以外にあるんですか?
じゃあ。お客さんと会社があれば、うまくいくかな?
はい。サプライヤーさんと販売店さん。
そうそう、それから?
え~! まだあるんですか?
忘れちゃならないよ。
株主さん!
そうそう。亜依ちゃん自身。従業員もだね。
そういうの、みーんなまとめて「ステークホルダー」って言うんだ。
それで?
ビジネスの大前提はWin-Winモデル
ステークホルダーさんたちは、それぞれの立場でそれぞれの価値観がある。すべてを満足するようなビジネスにしたいよね。
麻雀とかトランプのように、誰かが勝って、誰かが負けるようなやり方は長続きしないよね。このように、勝った人と負けた人が出てしまうのを、ゼロサムゲームっていうんだ。足し合わせるとゼロになる。つまりプラス、マイナスがトントンということ。
これに対して、みんなにとって有益で、皆が満足するやり方をWin-Winモデルっていうんだ。
ビジネスは、Win-Winでなくてはならない。これが大前提。
そうか、みんなが勝つんですね。では、だれが負けるのですか?
だから、負ける人を作っちゃいけないんだ。
負けるとわかっていて協力してくれる訳ないでしょう。
そりゃそうですよね。
すべてのステークホルダーを書きだして、彼らが提供するOUTPUT(お金とか労働とかサービスとか)に対し、受け取るINPUT(金銭、報酬、満足など)を考えてごらん。たとえば亜依ちゃんは、従業員として、労働を提供して報酬を受け取るね。
まぁ、そうですが……。
じゃあ、提供した労働に対して、その報酬で満足している?
う~……。お給料、多い方がいいですけど。
今のお給料で、まぁ、いいか? と思います。
仮に、満足しなかったら、どうなるだろう?
会社辞めるかも知れませんね。
そうそう、さぼったりするかも知れないね。
そうかもしれませんね。
つまり、労働に対する報酬が見合っているから、会社を辞めずに続けられるし、やる気も出てくるよね。もちろん、給料だけじゃなくて、「自分がやりたいことができる幸せ」っていうのもあるけど。
というように、参加するステークホルダーのみんなが、満足するような仕組みを考えなければいけないんだ。
難しいですね~。
そう、難しいんだ。
だから、ステークホルダーとコミュニケーションを取ったり、観察したりして、彼らの価値観を想定するんだ。で、一番わからないのは、お客さんだよね。
……。
【次ページ】 「ターゲティング」と「ポジショニング」
PR
PR
PR