- 会員限定
- 2014/04/17 掲載
伊藤直也氏が語る、Immutable Infrastructureとは(後編)
アプリケーションのアーキテクチャを変えていく
不自由さをアプリケーションが受け入れることでよい影響が
まずアプリケーションアーキテクチャへの影響についてですが、サーバがImmutableになるということは不自由になるということじゃないですか。サーバをセットアップすると、もうそのサーバは設定などをいじらないので、管理者は楽ですが。その不自由さをアプリケーションが受け入れなくてはならないのですが、でもこうした制約というのは必ずしも悪いことではない。ということはぼくたちは経験的によく知っていて、例えばRESTとか。HTTPもRESTが前提になっていてステートレスなので仕様がシンプルに保たれているとか。
それと同じで、Immutable Infrastructureの制約を受け入れることで、アプリケーションの設計によい影響を与える面があります。
その1つ1つはここでは解説しませんが、この「The Twelve Factor App」によくまとまっています。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR