- 2013/02/26 掲載
TIS、スマートデバイスから社内PCへのアクセスを可能にする「RemoteWorks Mobile」


また、スマートデバイスにはデータが残らないためセキュリティリスクが低く、仕事と私用の情報を分けた状態で作業ができることから、「BYOD」(Bring Your Own Device:個人端末の業務利用)導入にも活用できる。
『RemoteWorks Mobile』の特長は、以下の通り。
■低コストかつ短期間で導入が可能
初期導入は無料で、最短3営業日で利用開始できる。導入後は、月額1,050円/1ID(税込)という低コストで利用でき、導入前には「30日間無料トライアル」も用意。
■使い易いインターフェイス
ソフトウェアマウスによるスマートデバイスからの画面タッチ操作で、スクロール、右クリックやショートカットキーなど、業務PCと同様の操作が可能。
■万全のセキュリティ
通信の暗号化や認証サーバでの端末認証・個人認証などの基本的なセキュリティに加え、万一のモバイル端末紛失時にも、管理者によるリモートでの使用停止が可能。
■「Wake on LAN」に標準対応
ネットワーク経由でリモートからコンピュータの電源操作を行う機能「Wake on LAN」に標準対応。
■柔軟な運用管理
SaaS型のため、管理サーバなどの導入・管理が不要。また、利用者と端末の紐付けや端末紛失時の使用停止などの各種設定を、管理者向けに提供するWeb管理サイトから行える。
関連コンテンツ
PR
PR
PR