- 2012/12/17 掲載
マイクロソフト、「Microsoft SQL Server SSD Appliance」を提供 ビッグデータ向け
各社が提供するハードウェア構成は、マイクロソフトのSQL Server 2012 Enterpriseに最適化されているため、設計やチューニングを行うことなく、各種ワークロードに最適なパフォーマンスを提供できるという。
従来、フラッシュメモリは、ハードディスクに比べて高速に読み書きできる一方で、高価で初期導入コストがかかることが採用の障壁になっていた。また、一般的なデータベースアプライアンス製品は、専用のハードウェア以外の組み合わせを選べない問題があった。
今回、日本マイクロソフトは、6社の汎用性が高いハードウェアとSQL Server 2012 Enterpriseを組み合わせて、SQL Server SSD Applianceを提供。これにより、利用企業の環境に適したモデルを低コストで導入できるとしている。
今回提供されるモデルは以下の通り。今後、他のモデルも提供される予定。

関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR