- 2012/10/13 掲載
「The new Office」が完成、米マイクロソフトが急ピッチで開発
ソフトウェアアシュアランス(SA)契約の企業や開発者向けのサブスクリプションサービス「MSDN」、IT管理者向けの「TechNet」では11月中旬から提供される。一般消費者向けには2013年の1-3月期から提供される見込み。
10月19日からは現行の最新製品「Office 2010」の購入ユーザーに無料アップグレードサービスが提供される。10月26日に発売となるARM版Windows 8である「Windows RT」には、当初プレビュー版が標準搭載され、後ほどアップデート提供されるという。
the new Officeの特徴は大きく3つ。1つはクライアント製品である「Office 2013」に、クラウドサービス「Office 365」が統合されていること。これに伴って、メールやグループウェアといった情報系ツール、さらにサーバ製品まで含まれることになった。次に、タッチ端末での利便性を高めたこと。タブレットやスマートフォン利用での利便性向上を図った。最後は料金体系がサブスクリプション(定期課金体系)重視になっているということ。そのほか、ソーシャルメディアとの連携強化機能などが加わっている。



なお、iOS/Android向けのOffice製品については、2013年3月以降に提供されるとチェコのIHNED(リンク先はチェコ語)が報じている。
関連コンテンツ
PR
PR
PR