• 2012/02/22 掲載

NEC、前橋市と大和市の図書館へクラウドサービスによる図書館システムを提供

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
NECは22日、「GPRIME for SaaS/図書館」を、群馬県前橋市立図書館と神奈川県大和市立図書館へ納入したと発表した。
 日本電気(NEC)は、公共図書館や地方公共団体などの図書資料管理業務システムをSaaS型で提供する「GPRIME for SaaS/図書館」を、群馬県前橋市立図書館と神奈川県大和市立図書館へ納入した。

 「GPRIME for SaaS/図書館」は、公共図書館や組織内の図書室・資料室などにおける、蔵書の管理・検索・予約・貸出・返却システムや利用者管理システムなどの基幹業務システムを、NECのデータセンターからSaaS型で提供するもの。図書館とデータセンターを接続するネットワークも提供する「VPNサービス」もサービスメニューに追加されている。

photo
「GPRIME for SaaS/図書館」の概要

 前橋市は、現在16の市立図書館(本館・分館)で、トータルで約100万冊の蔵書を保有。この様な大規模な蔵書管理にクラウドサービスを利用することは、国内で初めての事例という。NECは、16の図書館とデータセンターを接続させるVPNも構築し、トータルで前橋市の図書資料管理業務をサポートする。

 大和市は現在、図書館1館と学習センターに設置している4室の図書室で、トータルで約43万冊の蔵書を保有。「GPRIME for SaaS/図書館」を利用することにより、図書館システムを24時間365日運用することが可能となるため、市民サービスの向上と業務の効率化を実現できるとしている。

 両市では同サービスにより、ネットワークを含めた全体の最適化を図ることが可能となり、同等のシステムを個別に開発・運用する場合と比べて図書館全体におけるIT経費を削減できたという。また、図書館システムの運用管理だけでなく、インターネット接続環境や図書館間のネットワーク環境の構築や管理、障害への対応などもNECの提供サービスに含まれているため、図書館職員の負担を大幅に軽減できたとしている。

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます