- 会員限定
- 2011/08/12 掲載
「受け取る力」──社会で果たすべき責任をDNAに組み込むビジネススクール
名古屋商科大学大学院 客員教授 宮森 千嘉子氏
東日本大震災直後から、自然に支援活動を展開した
ESADEの持つDNA
3月11日を国外で迎え、自分の無力さに打ちひしがれると同時に、何かできることを、との思いで立ち上がった日本人は多い。スペインのバルセロナにある世界有数のビジネススクール、「ESADE」(Escuela Superior de Administración y Dirección de Empresas:企業経営幹部養成高等教育機関)の日本人学生グループも、3月12日に義援金と復興プランを募る支援プログラム、“ESADE Aid for Japan”を立ち上げた。学生たちが驚いたのは、学校側の迅速なアクションだった。学長から全教職員・全学生・卒業生向けた日本への支援メッセージ配信。3つのキャンパスで同時に開催された日本追悼イベント。同時にメディアへも積極的に働きかけ、地元カタルーニャの有力紙、スペイン全国ネットTVやラジオに“ESADE Aid for Japan”が紹介された。これらの動きと平行して、教職員・学生たちによる支援活動が、まるで水が流れるように自然に展開され、それが“ESADE Aid for Japan”に集約されていった。震災からわずか10日間の間に起こったことだった。
なぜ、これほどの「思い」を日本に向け、すばやく行動に移せる人たちが、ESADEには集まっているのだろうか?
「それは、ESADEにはバリュー(価値観)があり、これが私たちの行動の規範になっているからです」
ESADE MBAでディレクターを務めるオライヤ・ガルシア・ランチャ氏は語る。
迅速な復興支援を可能にした価値観とは?
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR