- 2011/05/31 掲載
コクヨS&T、インドの文具大手カムリン社買収でインド市場参入
コクヨグループでは、10年後には売上高の海外比率を30%以上まで引き上げる方針のもと、インド・中国に関しても、ステーショナリー市場への参入機会を探っていたという。インド市場でのブランド認知度が高く全国販売流通網をもつカムリン社では、欧米有力メーカーの参画などによる競争激化を背景に、開発力・デザイン力・製造技術・流通インフラシステムなどのノウハウ投入を必要としていた。両社の意向が合致し、今回の買収に至ったという。両社は昨年来ノート販売において業務提携を開始しており、相互に企業文化なども理解した上での友好的な買収であると発表されている。新生カムリン社においても、同社創業家は引き続き13.34%(潜在株式考慮後)相当の株式を保有し、創業家の取締役2名は引き続きコクヨS&Tと共同で経営を行う。
両社は、商品の共同開発を行うほか、コクヨS&Tが日本で構築してきた、商品管理・生産管理・流通管理・物流管理などのITインフラや販売店制度を含めたマネジメントシステムをカムリン社に導入する。また、インドに販路を持たない欧米、日本、中国などのステーショナリーメーカーの流通ハブ機能として、カムリン社のチャネルを積極的に活用し販売拡大を行うことも検討している。

関連コンテンツ
PR
PR
PR