- 2010/09/27 掲載
ニッセイ情報テクノロジー、1万名のデスクトップをクラウド化
同社では、従来より保険業界のノウハウを活かしたクラウドサービスを開発していたが、今回、保険業界向けのクラウド基盤上に、同社のデスクトップクラウド環境を構築。現在、社員が共通して利用している決裁システムや勤務管理システム、メールシステムなど約10の業務アプリケーションやグループウェアを、デスクトップクラウドにて提供するという。

これにより、クライアント端末ごとにインストールすることなく、ユーザーの権限に応じてアプリケーションを活用することを可能にした。また、端末管理を集約することができるため、約40%のコスト削減が可能になったという。
本デスクトップクラウド環境の仮想化には、シトリックス・システムズ・ジャパンの「Citrix XenDesktop Enterprise Edition」に含まれる「Citrix XenApp 6」を採用。クライアントに仮想化されたアプリケーション実行モジュールを送り込むアプリケーション・ストリーミング機能を評価した。1万名ユーザー規模でのアプリケーション・ストリーミング機能の実装は国内初という。また、Webトラフィックを高速化するWebアプリケーション・デリバリ・コントローラの「Citrix NetScaler」を導入し、デスクトップ・アプリケーションだけではなく、Webアプリケーションの利用環境も最適化している。
保険業界向けクラウド基盤には、日本IBMのx86ブレード・サーバー「IBM BladeCenter HX5」と、ディスク・ストレージ「IBM XIV Storage System」を採用。BladeCenter HX5 1台当たり、約200人分のデスクトップ環境やその管理のためのアプリケーションを集約した。
デスクトップ環境の仮想化の設計・構築は、日立製作所による支援を受け実施。日立が持つ自社グループでの大規模なデスクトップ環境の仮想化のノウハウにより、2ヶ月の短期間での実装・稼働開始を実現した。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR