• 会員限定
  • 2024/10/31 掲載

【単独】入場者数“爆増”のBリーグ、島田チェアマンに聞く「最高の顧客体験」の秘密

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
26
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
2024年10月3日に新シーズンが開幕したBリーグ。入場者数が右肩上がりで成長し、わずか8シーズンで約2倍に成長した。その要因についてBリーグ チェアマンの島田 慎二氏は国際大会での日本代表の熱戦などによるバスケブームとともに、「スマホファースト」「デジタルファースト」を挙げる。そこで今回、他のプロリーグでは見られない、Bリーグ特有の「チケット直販」制度といったマーケティング戦略や、データ統合による「データ活用戦略」について、島田氏に話を聞いた。
photo
図:コロナ禍で一時落ち込んだものの、急激な成長を見せている
(出典:Bリーグ 経営情報等より編集部作成)

8年で入場者数「約2倍」、根底にある「最高の顧客体験」

 2024年6月に発表されたBリーグの中期経営計画によれば、2023-24シーズンの総入場者数は452万人と、リーグ発足から8シーズンで約2倍に成長している。10月3日には2024-25シーズンが開幕したが、第1節の入場者数は17万8347人(昨シーズン第1節に比べて19.5%増)と第1節の最多記録を更新。今シーズンも好調な滑り出しとなった。

 この圧倒的な成長の背景には、リーグの構造改革である「B.革新」がある。競技成績による昇降格制度を廃止し、最高峰の「B.LEAGUE PREMIER」カテゴリーでは2026-27シーズンから、売上12億円、入場者数4000名、収容人数5000人以上のアリーナなどの基準が儲けられる。世界でも「事業性」を重視したライセンス基準をクリアすることが求められるプロリーグは唯一と言ってよい。

画像
Bリーグ チェアマン 島田 慎二(しまだ・しんじ)氏
1970年新潟県生まれ。日本大学卒業後、1993年大手旅行会社に入社。退職後の1996年、法人向け海外旅行を扱う株式会社ウエストシップを設立。2012年、株式会社千葉ジェッツふなばし 代表取締役社長に就任。公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(通称、Bリーグ)理事などを歴任。2020年7月からBリーグ チェアマン(ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ チェアマン)。

 こうしたビジョンの下、2028年には総入場者数700万人、事業規模800億円を目標としているが、そのキーファクターに挙げられるのが「顧客体験の向上」だ。島田氏は、「顧客体験という意味では、大きく3つのポイントがあります」とする。それは、「アリーナ(ポイント1)」という非日常が味わえる夢の空間で「最高のプレー(ポイント2)」を見せるとともに、演出を含めた「最高のエンターテイメント(ポイント3)」を届けたいというものだ。

 これが「最高の観戦体験につながり、ひいては顧客体験につながります」と島田氏は述べる。「『選手のプレーは最高だがアリーナの演出は中途半端』だとか、『演出は最高だが選手のプレーがいまいち』ということでは不十分。プレーのレベル、エンターテイメントのレベル、会場であるアリーナのレベル、この3点で最高を追求していかなければなりません」と力を込めた。

スマホファーストが「女性や若者」のファン獲得に

 その3点と同時に、顧客体験を高める施策の1つとして、Bリーグは当初から「スマホファースト」「デジタルファースト」を標榜してきた。プロスポーツの多くは「チケット販売」「中継放送」「スポンサー」「グッズ」が収入源となっている。Bリーグではこれらをスマホで完結する、という考え方で取り組んでいる。

 たとえば、Webサイト直販による電子チケット制の導入や、インターネットでの試合のライブ中継など、その取り組みは「若い世代へのリーチ」「女性客へのリーチ」という点で着実に実を結びつつある。

「もともとバスケットボールの競技人口は、野球やサッカーといった他の競技に比べ、男女で差が少ないのが特徴です。バスケの競技人口は約60万人。女性の競技人口は約半分を占めており、サッカーや野球に比べて圧倒的に多いです」(島田氏)


 こうした競技特性も相まって、Bリーグは女性の来場者が多くを占める。Bリーグのデータによれば、男女比はそれぞれ、45.5%、53.2%、その他が1.3%だ。最近では、家族連れの女性ファンが目立っていると島田氏は話す。

「会場であるアリーナの雰囲気が平和で、かつ雨風に濡れることがありません。かつてバスケットボールを競技した経験を持ち、関心の高い女性層が、近くにプロリーグのクラブができたことを契機に、子どもを連れて観戦し、その子どもが小学校でミニバスケットを始めるケースも増えてきました。また、バスケットボールを観戦したいという潜在層は若い世代を中心に多くいます」(島田氏)

 では、「マーケティングの推進」という点ではどうだろうか。 【次ページ】チケット販売のカギは「一元管理」と「スマホファースト」
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます