• トップページ
  • サイボウズをはじめとする国内13社、国産ソフトウェア連合を発足

  • 2006/08/07 掲載

サイボウズをはじめとする国内13社、国産ソフトウェア連合を発足

Made in Japan のブランドをソフトウェアにも。国内外へアピール・売り込み強化

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
サイボウズ株式会社 (以下サイボウズ) とソフトブレーン株式会社 (以下ソフトブレーン) を発起人代表とする、市場で有力な国産ソフトウェアベンダー13社は、国産ソフトウェア製品のサービスの強化を目的とする「メイド・イン・ジャパン・ソフトウェア・コンソーシアム(以下、MIJS))」を発足すると発表した。

今回発足したMIJSは、国内グループウェア大手のサイボウズと、同じくSFA大手、ソフトブレーンが発起人となり、国内・海外に向けて「日本のソフトウェア」に対する優秀性の認知向上、市場におけるビジネス基盤の強化を図る目的で発足されたもの。

具体的には今後、「国産ソフトウェア」の製品力強化のためにソフトウェアのジャンルごとに製品間のインターフェイスを整備してプラットフォームの標準化をはかり、業種業態を問わず SOAをベースに今後のサービスのモデルへもつなげていくという。

そもそも日本のソフトウェア産業は、十分高い技術力がありながらも、その製品の技術やインターフェースの標準化の部分で大きく遅れをとっており、単独で世界に通じる市場認知、競争力が足りない状況にある。

今回の提携ではこうした現状を踏まえつつ、要求の厳しい日本のユーザー企業の中で熾烈な競争を勝ち抜いて採用されている日本のアプリケーションの部分での競争優位をさらに高め、ビジネスの要求にすばやく応えていくためのビジネススキームの確立も目的としている。

MIJSに参画する企業は、顧客ニーズの多様化を吸収する製品連携をコンソーシアムが策定する基盤上で実施するようになるとしている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます