• 会員限定
  • 2023/05/08 掲載

CPQとは何か? 主要7製品を比較、「複雑な見積もり」をどう簡単にするのか

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
製造業はじめ、BtoB製品・サービスでは顧客のニーズに合わせてきめ細かな見積もりが求められる。しかし、多くの製品・サービスはますます複雑な構成になってきており、営業が見積書を用意するのも一苦労だ。こうした中、Configure(部品構成)、Price(価格)、Quote(見積書)の頭文字からとったCPQアプリケーションが、営業活動を効率化・高速化するための解決策として、着実に市場を拡大している。ガートナーが2022年11月に公開した資料では、2021年のCPQアプリケーションスイート市場は前年比14.1%成長し、推定で15億2,000万ドルに達した。この記事では、CPQアプリケーションの役割が高まっていることの背景と導入メリットと課題、主要なソリューションベンダー、ユーザー事例についても掘り下げる。
執筆:友永 慎哉

CPQ(Configure Price Quote)とは何か

 CPQ(Configure Price Quote)とは、企業が顧客と商談する際に、ニーズに合わせる形で適切な製品やサービスを構成し、価格を設定し、見積もりを実施するためのアプリケーションのこと。

 従来からCPQアプリケーションは存在しており、部品構成や金額の確認、見積書作成といった作業を遂行するために利用されていた。

 だがここにきて、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進の動きが高まり、売り上げに直結する営業業務の変革が求められている。見積もりや値引きといった定型的な作業をできる限りデジタルを活用して自動化し、捻出した時間を顧客対応に充てたり、まったく新しい業務プロセスに置きかえたりといった動きが出てきているのである。

 CPQアプリケーションを、会社全体としての視点での効率化、顧客獲得フローの自動化、いわゆる顧客の囲い込みを実現することによって、営業力を強化しようという試みである。

 ガートナーは、昨今のCPQアプリケーションの特徴について、営業部門による見積もりの作成と受注獲得の自動化と最適化を果たすことがコア機能と位置付けている。

 さらに、事前構築済みのユーザーインターフェイス(UI)やAPIを介したデジタルコマースチャネルのサポート、SFAとの統合などによる営業担当者の支援、選択した製品とサービスに応じた自動価格設定、ユーザー企業が自社のプロセス、製品、サービスに対応するための拡張フレームワークなどを挙げている。

 CPQには主に以下のような機能が備わっている。

 1つ目は、部品構成のカスタマイズができる機能。複雑な製品やサービスの部品構成を自由にカスタマイズできる機能が求められる。

 2つ目は、正確な価格の自動計算ができる機能である。オプションや部品などの価格変動などを考慮した計算が行えることが必要になる。

 3つ目は見積書の自動作成ができる機能である。顧客が選択した製品やサービスの部品構成と価格に基づいて、見積書を自動的に作成することができる。

 4つ目はワークフロー機能だ。作成した見積もりや値引きの申請などを組織として確認・承認することができる。最後にSFAやCRMとの連携機能も重要だろう。顧客との継続的な関係性が重要なため、SFA(営業支援ツール)やCRM(顧客管理ツール)との連携が求められる。

画像
CPQなら複雑で負荷の高い見積もり業務であっても一気に効率化できる
(Photo:sdx15/Shutterstock.com)

CPQ導入のメリットとデメリット

・CPQのメリット
 CPQアプリケーションを導入することで、従業員の手作業によるミスを減らし、見積もりや提案書を迅速かつ正確に作成できることで、顧客と対話する時間を増やせるなど生産性の向上が見込める。またビジネスの可視性の向上、見積もりの正確さによる顧客満足の獲得、多言語や通貨への対応によってグローバル展開が容易になるといったメリットがある。

・CPQのデメリット
 デメリットとして、最も大きいと言われているが導入コストである。アプリケーションの購入やカスタマイズに加え、トレーニング、インフラ更新などさまざまな支払いが必要になる。また、データ品質が課題になる。設定している製品や価格情報が不正確な状態では、正確な見積もりが難しくなってくるからだ。価格情報などをERPなど他のアプリケーションから取得する場合は、他システムの障害に影響を受けることにも留意する必要がある。

CPQの主要ベンダー6社7製品

 CPQアプリケーション提供企業を評価するMagic Quadrantにおいて、ガートナーが考えるCPQのリーダー製品はSAP、Salesforce CPQ、Salesforce Industries CPQ、オラクルなどである。リーダー以下、チャレンジャー、ニッチプレイヤー、ビジョナリーとしてリストされている製品は以下の表のとおりである。

CPQの主要ベンダー
リーダーSAP、Salesforce CPQ、Salesforce Industries CPQ、Oracle、Tacton、Bit2win、PROS
ビジョナリーVendavo、servicePath、YagnaiQ
チャレンジャーInfor、Epicor
ニッチプレイヤーConga、Pricefx、Apparound
(出典:2022 Gartner Magic Quadrant for CPQをもとに筆者作成)
【次ページ】各社の製品の特徴は?ベンダー・製品ごとの詳細・導入事例
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます