知られざる「経理DX」の成功法則、「昭和の紙文化」からの脱却方法
- ありがとうございます!
- いいね!した記事一覧をみる
課題山積みの経理現場でDXを成功させるには?
その起点として経理部門からDXに着手するのが良い。経理部門は、経費精算や請求書受領など多くの部門と関わるため、課題が明確で、効果が見えやすいからだ。経理DXが成功すれば、その成果は全社に波及し、他部門でもデジタル化が受け入れられやすくなる。
しかし、経理部門はさまざまな課題を抱えている。たとえば、労働人口の減少や、会計事務従事者の75%が40代以上となっているなどの人材面の課題がある。また、紙とデジタルが混在するなど煩雑な運用も課題だ。経費精算のために出社したことがある人は4人に1人で、そのうち半数が経費申請のために出張を断念した経験があるという。
これらの課題を解決し、全社DXを成功させるにはどうしたら良いのだろうか。
以降では、経理部門の課題をデジタル化によって解決する方法を探り、その実践的なポイントを解説する。
この記事の続き >>
-
・4人に1人が経費精算のために出社、非効率に悩む企業
・会計事務従事者の75%が40代以上、経理DXに今すぐ着手すべき理由
・AIで効率化が進むこれからの経理に求められること
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!